お久しぶりです。
いつぶりかの6年生!
思い返すと、5月のGWの大和市杯以来?
その後、GENESISリーグがあったような・・・
まあ、いいや。
とりあえず、先週の日曜日のGENESISは、
クリオさんとお隣の中原さんと。
前期のGENESISリーグも2試合、指揮を取らせて頂きましたが、両方共に引き分け。
GENESISは、引き分け監督となってしまってました(泣)
なんとしても勝つぞと意気込んだ今回!
さて、結果は。
vsクリオ
3-0(トミ2.ゆうしん
vs中原
1-0(トミ
なんとか、勝利をものにできました!
引き分け監督から、勝利監督へ。
ありがとう!!
みんなのおかげで、勝てました!
でも、まだ私のGENESISリーグは、2勝2分け!
また次があれば、勝ってやっと勝ち越すので、
次に行ったら、勝とう!
この日、思った事は、
スピード上げすぎ!
ゴールに進みたいのはわかるけど、スピードを上げるとどうなるのか。
やはり、タッチが大きくなってしまいますね。
それでは、奪われるし、変化がつけられない。
6年生だからこそ、相手の守備も強いです。
なのに、ボールが遠くにあって何ができるのでしょうか?
前にスペースがあって、少しタッチが大きくなっても奪われない場合ならば、スピードを上げるべきだと思います。
しかし、スペースがない場所やサイドを変えたい時に、スピードを上げるべきではないのです。
力を抜く。
慌てない。
この2つです。時間は15分ハーフ
慌てなくてもチャンスはきます。
しっかりとチャンスをものにするだけ!
大丈夫!
いつも思うけど、みんなはできてる!
戦えてる。
やれてるからそのままやってごらん。
自ずと道は開くから!
後期GENESISはまだ無敗!
最後まで抜かずに、全勝できるように頑張れ!
保護者の皆様
応援、サポート、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
べべべ