お盆真っ只中

城山陸上競技場へ


真っ青に綺麗な空、美しく綺麗な天然芝

そして灼熱の太陽☀️


夏ど真ん中です😁



足柄FCさんにお呼び頂きました。

神奈川県チャンピオンシップ3位の強豪です。

有難き経験をチカラにしましょうや。



本日はトップチームです。

東住吉sc全ての部員からなるトップチームなのです。


トップチームの枠組には、

6年生、5年生、上級生、下級生

そんなものはないのです。


過去に4年生でトップチームのスタメンを張った選手もいましたよ😎

その選手達、、、プロになってます❗️



そして本日のテーマは2つ✌️


1つ👆

トップチームを作る、融合ですね。


1つ👆

公式戦モードに切り替える。戦うマインドを取り戻す。


そんな2つを大きなテーマに戦いました。



まずは1つ。

やはりまだゆるい。

公式戦モードには程遠い。


あえて少し厳しめにアプローチしました。

いつもだろ👋と突っ込まれそうですが。。笑



【勝ち切る】


その為には勝負を知らなければなりません。


時間の進め方。

したたかさ。

タフさ。


勝きる為に必要な頭を使うこと。

学びでしたね。



瀬谷戦の

相手のストロングを抑え込む守備時のしたたかさ。


ミハタ戦の

相手を苦しめる守備陣系の変更からプレスをせず誘い込む選択。


そして最大の足柄戦

相手の守備の穴をしたたかに狙い逆転まで持ち込めた事。

最後の同点シーンは割り切れなかった事。

幾度とあったチャンス決めきれなかった事。


最後【勝ち切る】チームに必要な事がたくさんつまった試合でしたね。



そして融合と競争


5年生の頑張りはいい刺激に。

リタはビルドアップから攻撃参加まで言うことない出来👏


ユウト、ヨウタは堂々とプレーし、主体性も見せ始めてきましたね❗️


ダイキ、リキ、チハヤ

と初めてに近い選手達も臆することなくチャレンジし、自分のチカラをぶつけましたね。



そして6年生

 

いつだってアナタ達はお手本です。

後輩達の夢です。


アナタ達を見ながらプレー出来る事が1番彼らには幸せな事だとコーチは思ってます。



きっと人それぞれ思い思い、大変な時期を過ごしてる事でしょう。


この時期はそんな時期だからね。


でもコーチから言わせたら

普段のお前達を知らない人らの評価なんて知らん。と思うわけです


アキトのボールに向き合う集中力。

サッカー小僧な所。練習への向き合い方。


リンのチーム愛。

勝つ為に全力で身体を張る姿。いつだって手を抜かない強い心。


他にもたくさんのいい選手たち。


コーチは毎週観てるからね、

アナタ達を疑いません。


そんな君たちを見てプレーしている後輩達は幸せですね😁



観ている人は観ていて

努力は必ずいつかどこかで形になります。

これは約束します。


今はさ、全力で目の前の戦いに挑み続けましょう✌️



さあ、ジュニア年代最高の公式戦

全日本少年サッカー大会の予選を兼ねた公式戦がまもなくはじまります。


山をみんなで登りましょう。




とくなが






20分ハーフ》

 vs 瀬谷サンダーキッズ

○ 7 - 1 (キョウスケ×3、アキト×2、オギーニョ、ヨウタ)


 vs 足柄FC 

△ 2 - 2 (キョウスケ、アキト)


 vs ミハタSC

○ 7 - 1 (キョウスケ×5、ユウト、ヨウタ)






最後に岡崎慎司選手の言葉をプレゼント🎁


『僕に一つだけ才能があるとしたら、

それは、何があっても絶対にあきらめないという才能だと思っています。』



岡崎選手は自分の事を上手いと思った事は一度もない。だからとにかく練習するしかない。

と話てます。


滝川第二清水エスパルス

日本代表海外挑戦

レスターでプレミア優勝


夢を叶えるのに必要な事って

目の前の壁に全力で挑み続けること。

そして諦める(やめる)という選択肢を最初から持たない事。


なのかも知れませんね。



今すぐに叶わない夢、

一度敗れた夢も

全力で挑み続けたら未来は変わるかも知れませんよ。



さあ、今週も頑張ろう❗️