FC戸越さんにお誘い頂きトレーニングマッチ!
ホワイトチームと共に挑め夏🍉
まずは、
狭いコートでしたね😅
しかし素晴らしい人工芝!
夏の人工芝はあっつい🥵
この狭さの中で奪われた
『スペース』と『時間』
だからこそ求められた
『準備』と『判断』
そんな試合です。
まずは準備。
ゴール方向へプレーする為にできる限り身体の向きはゴール方向に向けておきたい。
そして『観ておく』こと。
情報があってこそなんです👆
相手はどこからきているのかがわかればファーストプレーは変わってきますよね。
判断スピードの遅さでチャンスを逃すシーンもたくさんありました。
それは立ち返るべき心なるものが弱いからです。
何を目指しているのか。
これにつきますよ👈
ゴールを奪う❗️圧倒的にここですよね。
そうであれば全てのプレーはゴールに進む為に何ができるか。
そしてゴールにより早く向かう方法。
そうやって判断の順番がついてくるはず。
ゴール前での迷いは許されません🙅♂️
ボール保持。
そして横のパスをうまく使っての前進。
空けたスペースに人が入っていく。
どんどん良くなっていったね😁
相手のパワフルな選手に苦しんだし、ミスも絡んだりあったけども。
挑戦には失敗はつきものです。
大事なのは前向きな挑戦なのかどうか!
成功させようと全力で取り組んだかどうか!
みんなにはありましたね👏
準備の質の改善はいいプレーをする為にすごく大事な事だと気づいてくれたかな?
圧迫感もあった中、よく逃げずにボールを持ちながら試合をしましたね✌️
いい戦いでした❗️
とくなが
《15分1本》
① ○ 2 - 1
② ● 1 - 2
③ ● 0 - 4
④ ○ 1 - 0
⑤ △ 2 - 2
⑥ ● 1 - 4
⑦ ● 0 - 2
⑧ ○ 3 - 1