ずっと目標にしていた低学年春季大会の振り返りを。
みんなとどこまで行けるのか?
今までで1番大きな挑戦でしたね。
「パーシモンに勝って、優勝する」
4月の練習試合で惨敗してから呪文のように唱えてきた言葉。
最高??な組み合わせで何と1回勝つとベスト8でパーシモンさんとやれる山。笑
そんな中の1回戦。
見事な入りでした👏
少し堅めな入りだったけど、その時間に先制出来たことが良かったね。
ルイもエースとしてよく決め切りました!
後半からはベンチでうずうずしてたメンバーを。
きっちり1点加えての完封勝利でした!
さぁ、いよいよ
試合前の1番の試合ごとは全員暑さにやられてたこと😇
あの暑さでの1試合空きで仕方ないけどね…
それでもこの舞台で最高の相手とやれる機会。
プレー出来ることを幸せに感じて欲しいな。
少々浮かない顔の選手も体調に問題がないことを確認してピッチへ。
みんなの成長がしっかりグラウンドに表れてましたね!
球際に食らいつきながら前半は被シュート0本に。
ここで決め切っていれば・・・!
なんていう惜しいシーンも。
後半は残りの体力を振り絞っての戦い。
疲れもある中で一瞬の隙を突かれましたね。
縦パスを通され無理に足を出した中でPK献上。
もうダメか、、と一瞬思ってしまうような失点。
ただ攻撃陣は諦めてなかったね!
同点ゴールの全員の押し上げは素晴らしかった!
守備に追われてたテラはしっかり前へのパワーを残してましたね。
ルイも戻り遅れる相手選手を追い越して2vs1を作った状態から抜け出しました!(決めたかった、!)
こぼれ球をカンタ、ユウタあがしっかりゴール方向に繋げ、ラッキーなハンド獲得。
PKはリュウセイがしっかり沈めて同点に!
決着はPK戦でつけることになりましたね。
蹴りたいと言ってきた選手、素晴らしい!
蹴る前のドキドキ、決めた喜び、外した悔しさはキッカーにならないと絶対に得られない貴重な体験。
結果は、、
ユウタとレイが蹴りきれなかったことが悔しいね
持っている力を出すことの難しさを痛感。。
ベスト8敗退。
こんなもんか、と思って欲しくない。
それくらい良い試合だったと思うよ😄
4月から大きな大会を通して心の部分が少しずつ変化してきました!
さぁ次は3年生に向けて、もっともっと技術を磨きましょ🤲
食らいついて、跳ね返すパワーだけではなくて、
相手チームに食らいつかせて、その逆をいく技術を。
また頑張ろう〜✊
佐藤