本日はあざみ野FCさんにお誘いいただきTRM。
前週のプライドカップ優勝で掴み取った自信がプレーに現れる、そんな1日でしたね!
自信を力に変えられる選手はどんどん伸びていくよね。
相手の上手い選手に何度ズラされても簡単には進ませない。
そんなサイドの選手、DFラインの選手のプレーが印象的だったかな。
"相手が上手すぎる"
"敵わない"
"負けてもしょうがないよね"
こんな気持ちになったこともあると思うんだよね。
コーチももちろんあったし😅
だけど、今日の皆からはその雰囲気は感じ取れなかったよ!
上手い相手に食らいついてやろう、最後体張って守ろう、仲間と協力して止めよう。
そうやって食らいついた先に皆一人ひとりの成長があるからね!
ユイトやセイマには忘れないで欲しいな!
奪いにいく守備グッドでした👏
そして攻撃でもどんどん前の選手を追い越していく姿勢が出てきたね👍
それによって出来た数的優位を生かしてボールを前進させていたことは凄く良かったかな。
ただ最後の部分。
もちろん相手を交わし切って、キーパーと1vs1になって、かっこよく決める。
それが出来たら最高だし、そこを目指すんだけど、、、
ゴールを奪うスポーツであることは忘れないでね。
シュートを打たなきゃゴールは奪えない。
まずはシュートのイメージから⚽️
最後の最後、ゴール前。
体投げ出してくる相手より一歩早くボールを蹴っ飛ばす。
その一歩は大きな差になります。
テラ、ルイ、ジョージ、アオトの攻撃陣はもちろん。
中盤の選手、そして後ろの選手まで常にシュートの意識を!!
7月の頭はついに楽しみにしていた春季大会。
相手は強いところばかり。
それでも皆がこの一年頑張ってきたことを発揮しきれれば良いんじゃないかな!
仲間のために力振り絞った守備と最後まで力抜いて相手の逆を取る攻撃で。
自信持って会場にいきましょ🤲
頑張るぞ〜〜💪
佐藤