遅くなりました。
多忙を言い訳にかなり遅くなりました。
宮前区トレセンさんとの試合を振り返りましょう。
まずはお呼び頂いた事に感謝ですね。
宮前区を代表する選手達。
そんな彼らと東住吉scを代表する君たちの魂の試合を!
まずはクレーの北見方グランド
グランドには相当苦しみましたね。
凸凹のグランドにボールは跳ねまくり。。
それでもボールを持つことをやめなかった事がまずは大きな成果に繋がりましたね。
何度か痛みはしっかり受けたものの
成長に痛みはつきもの。
3試合目以降かな、
みるみる順応したみんな。
それはね
難しい事にトライして
どうしたら上手く行くのかを探しながらプレーして、逃げずに出来るまでやり続けたから。
成長とは挑戦の先にしかない。
みんなのプレーがしっかり表現してましたね😁
何度も話すことは、
失敗を気にする必要は全くなく、
失敗の質は気にしなさい。
たくさん失敗する人の方が上手くなりますから。
だけどね
挑戦した先のミスであるならば未来はある。
思い返してみてください。
リフティングをはじめてやった時。
1回。頑張っても3回。
100回目指そう!と挑戦する。
暴れるボールに必死に足を伸ばし何とか触り1回の数を稼ぎながらコツコツと、、、。
必死に全力で取り組むこと。
たくさん挑戦すること。
成長への1番の近道はこの2つなんじゃないのかな。と思うわけです。
だからこそみんなの姿勢にはたくさんの言葉をかけます。
挑戦しなさい。
逃げちゃいかん。
やってみなさい。
もっとやれる。
みんなの未来、可能性はどこまでも大きいのです。
だからこそたくさん挑戦しなさい。
コーチは挑戦者をいつでも応援してます✌️
あ❗️5月12日、、、
コアとリキが誕生日ですね🎂
当日でしたので最大級のおめでとう🎉をあげましょう。笑
とくなが
《15分1本》
vs 宮前区トレセン
① △ 1 - 1
② ● 0 - 1
③ ○ 1 - 0
④ ○ 1 - 0
⑤ ○ 3 - 0
⑥ △ 0 - 0
⑦ ○ 2 - 1
⑧ ○ 1 - 0
vs 高津区トレセン
① △ 0 - 0
② △ 1 - 1
③ △ 1 - 1
④ △ 0 - 0