先程のブログに続き、今度は前を向いて書こうかと!😆
新人戦が終わって、また新たな目標が君達に必要だなと思ったので、ミーティングをしたよね?
今まではコーチが先頭に立って行くぞ❗️着いてこい❗️と君達を引っ張りながら川崎チャンピオン獲るんだと君達にしつこく言い続けてきたね🤣
君達も来年度は最終学年になるから君達で決めてごらんと伝えて、コーチはあえて君達を放置!笑
あえてだからね!4年生のフロンターレとの試合が見たかったからなんて決して違うからね🤣
誰かに頼らず自分たちで決めることに意味があるからね❗️
なかなか等々力第1に持ってこないなぁと思いつつ、やっと来たかと思って見せられた目標を書いた紙…
書き直しです。
字が汚い。
目標が紙の1番下に書いてあることにコーチは納得しません。
1番上になきゃダメでしょう。
ほんとに大事なら綺麗に書かなくちゃいけない紙のはず。
みんなで誰がキレイに書けるかどこに何を書こうと相談しながら清書をしてきた紙はちゃんと書けていたね😄
そして、個人目標も作ろうと言ったね!
お手本にしたのは、大谷翔平選手のマンダラノート❗️
そして目標の周りのマスは目標達成に必要な要素!
要素を3×3のマスの中心にしてその周りを要素を獲得するための行動が書いてあるね!
これをお手本にして作ってみようと伝えて大会メンバーには紙を配ったね❗️
(印刷する枚数を間違えてまだ配れていない選手もいるからやってみたい選手はコーチに教えてね❗️)
コーチに一度見せた後は自分の生活の中で、1番目にするところにそれを貼ろう❗️
目標を作る、口で言うのは誰でもできる!
でも行動に移すこと、継続することが大変なんです。
なぜこれにしたかと言うと、コーチと過ごす時間は1週間で多くても約7時間。
たった7時間しかありません。
24時間×7日間=168時間のうちの7時間。
コーチといる時は意識して出来るでは足りないと感じだから😏
コーチといない時の時間をもっともっと自分の成長のために意味のある時間に変えて欲しいと思ったから❗️
そのために、自分で掲げた目標を毎日見て、寝るときに今日も行動することができた!と思うために毎日見えるところに貼ろうね❗️
さぁみんなの個人目標のマンダラノート楽しみだなぁ😎
コーチ予想だと1番しっかりした内容なのは、キャプテンかなー😏
それとも副キャプテンか、それとも別の選手か🥳
たくさん悩んで、たくさん考えて書いてね😆
書いた後はしっかり行動に移すように❗️
鎌田