本日は鶴間公園にてトリアネーロ町田さん、ペラーダさんと試合を。
連日素晴らしい相手と試合をさせてもらえています。
感謝🙏
第一試合。
入り悪し。
ほとんどの選手がいい準備ができてなくボールタッチのミスを連発しましたね。
そして相手の可変型に自分達で守備を合わせながら対応する事が出来ずズルズルと試合をしてしまいました。
試合後相手の立ち位置、守備の合わせ方。
相手の弱点になるであろうサイドバック裏のスペースの活用。
大きく2つを時間をかけてミーティングしてからの試合運びは立派でした👏
ただ本当であればグランドの中で答えを探す事、そして人を合わせる作業、仲間とのコミュニケーション。
自分達発信でしてほしい。
個人を見ていたら球際、技術負けていませんから。
そしてその個人を生かす為に組織、チームがありますからね。
サッカー選手として脳をフル活用する試合がここ数試合増えていていい傾向です。
答えを探し、グランドの中で模索している選手はしっかり成長してきてます。
そして本日頂いた課題
『コンタクトスキル』
上半身のうまい使い方。
ここの差けっこうありました。
さっそくトレーニングに採用いたします。
いい物は恥ずかしげもなく頂きましょう😁
コウセイのチカラ強さがグランドに戻ってきてます。
コウセイの強み、武器を自分で理解し使えるようになれば誰にも止められません!
リタはここ数ヶ月誰よりも伸びてきてる。
ドリブルのコース取り、ボールタッチの質。
そして駆け上がるタイミング。
ヨウタとのコミュニケーションがしっかり取れてる証ですね。
球際、強度、切り替え。
これは武器ではなく、ベース。
当たり前の事と話しましたよね。
それがあって初めて競争に名乗りをあげるのです。
そしてその中でも観ること、判断する事、実行する技術。
求められるんです。
ベース。当たり前の事。
これすごく大事👆
忘れ物、時間、荷物の整理。
話を聞くチカラ。
人に気持ちを伝えるチカラ。
ものすごく大事なのです。
グランドから響き渡る選手同士の声は少しずつ増えてます。
この日も前日のフロンターレも我々以上に会話しながら求め合ってましたよね。
サッカーを知ること。
理解する事。
知らなければ、気付けなければ会話なんて出来やしませんからね。
だからこそグランドの中で探してください。
危ない場所、相手が狙っている事。
チャンスになりそうなプレー、
相手の守備のスキ。
そして最後は実行❗️
やって見なきゃ。なのです。
コーチやれと言ってる。じゃダメなのです🙅♂️
自分で考え、自分で動く
自立が必須ですね。
試された2日間となりました。
そしてやれる事を証明する2日間にもなりました。
それと同じくらいちゃんと準備し、ちゃんと全力を出せないとしっかりやられる事もわかりましたよね。
どっちの自分を本当の自分にしますか?
良い習慣も悪い習慣も自分を作ります。
いつだって自分次第❗️
最後に、、、
みーんなでシュート練習しよう👍笑
とくなが
《20分1本》
1st
vs トリアネーロ町田A
① ● 0 - 2
② ○ 1 - 0
vs PERADA FC A
① ○ 3 - 0
2nd
vs トリアネーロ町田A
① ● 0 - 6
vs PERADA FC A
① △ 1 - 1
② △ 2 - 2
そうすけ
後は自信。
今日のゴールシーンには凝縮してた。
前を向く事、進む事、そして振り抜く事。
ソウスケはそれがあのレベルのなかでも出来る選手。
だからこそ後は自信。
自分を信じる事。期待してる👋
れんのすけ
試練です。
素晴らしいレベルで試合出来てるからね。
GKが少ないチーム事情で呼んでるわけではない事を伝えておきます。
れんのすけは悔しさもチカラに変えて今、変わろうとしているからコーチは呼び、使い続けてます。
負けるなよ!ここを越えたらめちゃくちゃいい選手になりますから。
こうすけ
ちゃんと成長しているから焦る事はない。
隣の誰かと競うのも良い。
だけど比べる必要はない。
攻撃参加、ゴールに絡んでいく事!
いつもちゃんと課題をクリアするコウスケだから期待して待ってます。
思いがあるかどうか。心は誰よりもあるでしょ。
待ってます👋