本日はWAKABA CUPへ。

一度も予選を突破したことのない鬼門の大会。

そして今回は頼りになるメンバーが学校等で何名か不在に。
色々な意味で試される大会になりましたね😏


まずは予選から。

初戦の入りは今後の課題だね。
朝一番ということもあってなかなか守備の勢いを出せなかったね。
球際も寄せきれずに押し込まれて先制点を入れられてしまいました


後半この流れを変えたのはリュウノスケ!
まずはファーストプレーで奪い切れなかったもののしっかりと相手に圧力を掛けました!

やはり守備が整うとリズムが生まれますね!
ルイのボレーシュートで追いつくと、最後はリュウノスケの怪しい??ゴール。

後半のファーストプレーと一緒。
最後までやり切る姿勢が決勝ゴールを生みましたね👍


残る3試合はいないメンバーの穴を埋めるべく様々なポジションにチャレンジしながらも勝利を掴むことが出来ましたね。

コウスケやシュンノスケもメンバーに加わって堂々と戦えていたと思います👏
最初からグイグイ来て欲しかったけどね…
ゲーム中も伝えた通り2人はお客さんではなく、戦うチームの一員ですからね!

全員得点も記録し、予選1位で初の決勝トーナメント進出〜❗️
よく頑張りました!


さて、ここからは未知の戦い。
ベスト4には川崎市のチームが揃いました。

準決勝は予選初戦で辛くも勝利を収めたはるひ野バディさん。

こちらまたまた先制点を奪われる苦しい展開。。
いつもより少ない人数で挑んだこともあり疲れが見えてましたね。

相手の圧力に押し込まれる時間もありながら、それでもカンタやレイを中心によく跳ね返しました。

ルイの折り返しこぼれ球にジョージがいち早く反応して同点ゴール
着実に力を付けてきたジョージ。
チームを救うゴールがジョージの自信にも繋がってくれると良いな

同点後、攻め続けるもなかなか点が奪えず…
最後のルイのシュートも僅かにサイドネット。
決着はPK戦に。

キック絶好調のカンタが一番手。
そして前週失敗したレイはキーパー兼、二番手。
2人ともしっかり蹴り切りましたね。
そしてレイが一本セーブし決勝戦へ!


決勝戦は川崎市のライバル中野島さん
疲れなのか、PK戦勝利の達成感なのか、最後まで戦い抜くことが出来なかったね。

ただ、このレベルの高い相手と決勝の舞台で戦えたことは何よりの財産になったはず。

ズラしても簡単には進ませてくれない。
少しの隙間から強いシュートを打ってくる。

まだまだ皆も積み上げられることがあることに気づけたんじゃないかな?


惜しくも2位🥈
今回は決勝の不完全燃焼もあって悔しい2位だったね。


それでも大会に来た全員が出来ることと出来ないことに気付かされた良い1日でした!
ここに気づくことが出来たら、それは成長のチャンスです。

もちろん勝利を目指して戦うのは当然だけど、このチャンスを自分の成長に繋げることはとても大事ですからね。

またトレーニングから全員で目標高く頑張ろう!






佐藤