日陰に居ると寒い時期ですが、運営に、応援に、支えて下さる関係者の皆様の御支援に感謝です。
鶴見東FCさんの選手達も含め、私達を見るなり大きな声での御挨拶。改めて背筋が伸びるようで、自分達の取組姿勢も見直される思いでした。
そんな姿勢を正した私からアズーリの報告をします。特に戦う姿勢とボールを大事にするプレーを期待しました。
その期待を越えてくるような積極性がありました。攻→守、守→攻の切り替えが早くゲームの流れを掴めていました。
パスもスペース、足下か、もしくはドリブルなのか、相手を見て判断する場面が見え、ゴールにつながってましたし、守備でも、いつも以上の気迫と危険察知が見られ素晴らしかったです。
ただボールを大事にする姿勢、普段なら文句ないのですが、気を引き締めるつもりで課題を書きます。
まだまだ、なんとなく蹴っちゃう、怖くてボールを放す。相手が多い方向へ向かっていくなど、もっと大事にして欲しいと思う場面が多かったです。
そう、良かった時こそ、振り返りをして壁にぶつかっても、乗り越える準備をしとこう!
壁にぶつかった時に乗り越えれるのは想いです。その想いは常にナナメ上で!その先を見ると、もっともっとうまくなるよ
その先を見るチカラは、みんなにはあります。これからも、ナナメ上と先を見てチャレンジしようね
試合結果
15分一本
1-0
4-0
4-1
2-0
1-0
20分一本
2-2
おおやぶ