小杉小学校にてAC等々力さんと

日頃溜めてきた技術を発揮する場として挑んでまいりました。



まず1にボールを扱うという事。

それすなわちサッカー選手


皆、サッカー選手になってきてます😁


ボールを扱い。

そして扱いながら観る作業。


ちゃーんとグランドに意志がありましたね。


そして技術はスコアにも表れたし、ゴールシーンは素晴らしい物ばかり👏


トレーニングは嘘をつかない事を証明してました。



さて課題はどこかと言うならば、

まだ自らが進む事以外の選択肢が少ない事。


守備者はゴールを守りますから前に立とうとしてくるし、敵陣に行けば行くだけ相手には近くなるわけで。


相手がいないエリア、スペースへの眼を持つこと。


どこから進むべきなのか。

を判断できた時に自分が進むのか、ボールだけを進ませるのか。

の判断が生まれるはず👆


そして今日のみんなは素晴らしいプレーを見せてくれたのでコーチは困難という課題をプレゼントしました。


システムを3--1へ。


後ろがズレなければ、スペースへ追い越さなければボールが動きにくいシステムです。


眼で見て、しっかり動き出す。


その繰り返しができた選手、まだ気づいたら前へ、横へ、

スペース開けすぎちゃう選手。


でもいいのです。


迷いは選択肢を持てているから。


間違っても良し。


行動があったのであれば。



行動なくして、変化なし

挑戦なくして、成長なし


変わらず挑戦していきましょー❗️



ほんと上手くなってる。

自信持って次の挑戦しましょ✌️



とくなが



《7人制 / 15分》

○ 2 - 0 しょうや、りく

○ 2 - 1 しゅんじ、こめ

○ 6-0りく×2、しょうや×3、えいと

○ 3 - 2 しゅんじ、OG、あつき

○ 5 - 1しゅうた、ふみや、ふみや、しょうや、OG

○ 3 - 2 しゅんじ、ゆう、あつき