さぁ昨日のメインイベント‼️


新人戦に向けて、ブルーとホワイトの紅白戦❗️


コーチはブルーですので、ブルー目線から書かせてもらいます😄


まずは初顔合わせからの自己紹介!


4年生が昇格しているので、お互いに様子見がちな様子😄


そんな時はウォーミングアップでアイスブレイク!


スポーツ、サッカーという共通点があるだけで、すぐに仲間になれるというは、サッカーのステキなところだね👍


試合内容は、ホワイトが思ったよりもゴールを守るというところにポイントを定めてきているなという印象!


自陣では、数的有利、スペースがあることによってボールを握れる、前進できる。


ただ相手コートに侵入するとなかなか思うように進めない、ボールを差し込むことができない。


なぜか?


それは相手が自分たちの攻撃を止めるためにしっかりとブロックを敷いて、構えているから。


じゃあ構えてる相手に対して、どうやってゴールを奪いにいくか


構えているということは、相手の守備の目がしっかりと揃っているということ。

まずはその守備の目を揃えさせない、変えさせるというプレーが必要だね❗️

それがいわゆる【ズラす】だよね。


ただ、同じテンポ、プレースピードだけではなかなか、強度のある相手からはズラすことができないよね!


ボールスピードやプレースピードにもっと緩急をつけていけられるようにならないとね❗️


ゆっくり→速い


速い→ゆっくり


速い→1テンポタメ→速い


などなど緩急やタイミングを変えていかないとね❗️


ただ最後どうしても必要になってくるのは、個の能力だということも忘れずに❗️


ゴール前1人、2人立たれたとしても破っていける怖さが出せるスーパーな選手になっていきたいね😄


昇格しているリタ、ヒロヤ、タクミ、ユウト、ヨウタへ


監督からいつも映像を共有してもらって君達のプレーは見ているよ😁


いきなり入っていつも通りのプレーをすることの難しさも、1学年上のフィジカルの差があることもコンディション的にきついことも理解した上で、もっといつもの君たちの素晴らしいプレーが早く、早く観たいね❗️

期待しているよ❗️


最後にミーティングでも伝えたけれど、スタメンは勝ち取るもの!

5年生も6年生の試合でスタメンで出ているからと言って、試合に出られるかなんて分からないよ?

ここからさらに競争がより、激しくなっていくね😗

誰が新人戦のスタメンを張っているのかな?

最後はやっぱり想いなんじゃないかな?


鎌田


psホワイトの選手たちへ

コーチは新人戦はベンチに座って一緒に戦うことは出来ないけど、

コーチがブルーで使いたいと思える選手が何人出てくるか楽しみだね❗️