本日はFC andro厚木さんにお招きいただき厚木autumn杯に参加してきました〜!
6時出発、車で1.5時間。これまでで1番の遠出遠征でしたね。


朝から夕方まで。
予選12分ハーフ×3試合、決勝トーナメント15分ハーフ×2試合。

滞在時間も試合時間も、これまで経験したことがないカップ戦。


伝えたのは"グラウンド"で全力プレーして欲しいということ。
(合間の鬼ごっこで消費しないように!)

待ち時間の過ごし方も、試合中ベンチにいる時の振舞いも全ては試合に出て力を発揮するために。


第一試合はアップが長くなってダラダラしてしまったこともあり、緩い入り。
ここはコーチの反省点。ごめんなさい🙏

攻め続けるもカウンター1発で先制点を献上。

落ち込んじゃうかな、、と思ったけど
そこから持ち直しが素晴らしかったね!

プレー再開後、またまた怒涛の攻撃。
集中力を切らすことなく前半終了間際にリュウセイの同点ゴール、後半もリュウセイのFKとルイの得点で突き放すことが出来ました。


第二試合は主催のandro厚木さんと。

試合前ミーティングではカンタとダイチのネタ合戦。コーチの話をフリにして、作戦ボードでボケをかまし続ける2人。
全員を笑顔に出来るのは君たちの才能だね✨


それでもATHLEADリーグの時同様、試合への入りはバッチリだったね!
そんなに変化できる??というくらい良い顔つきで試合に入っていきました。

試合開始から強度の高い守備と、広いスペースへ素早くボールを動かすことで相手を圧倒出来ました。

5点の奪い方は素晴らしかったけど、1点の失い方には課題が。。

最終ラインのレイとカンタの優先事項は何か?
キーパーのイツキの準備はどうだったか?
強い相手はそういった隙を見逃してくれません。



さて予選最終試合はバディーBさんと。

勝ったことのない相手に燃えるみんな。
予選通過は決まってたけど、負けるわけにはいきません💪


開始からダイチの連続性のある守備→前向きに奪ってカウンターの流れが続いた中で先制点。

奪ってから繋いでテラへ。
相手2枚の矢印の逆を取ってペナルティエリアに侵入。落ち着いて良いコースに蹴り込みました!


終了間際にはレイの持ち出しからスルーパス。
走り込んだダイチが待望のゴール❗️
ダイチの守備で戦う姿勢や必死にゴールに迫るプレーが呼び込んだ最高のゴールだったね🥳


さぁ予選を突破して決勝トーナメントへ!


準決勝は練習試合で強度の高さを見せつけられたトリアネーロさんと。
リベンジマッチにとても燃えてましたね🔥


前半勢いに乗って攻めまくるも、相手キーパーの好セーブもあり中々点が決まらない…
逆にトリアさんの鋭いカウンターでピンチに。
一瞬の隙を突かれて失点。


それでも前半テラの同点ゴールで1-1折り返し。
未知の15分ハーフでの後半。
総合力も含めて真価が試される時間になりました!

後半のヒーローはジョウ。
最後の最後まで諦めない姿勢が、キーパーのミスを誘ったね!苦しい中で2発。
試合を決定付けてくれました!

ユウト(尾)も前線からの良いプレス。
何度か抜け出せそうなシーンを作ってました!
この強度、緊張感を当たり前に出来るように。
絶対に無駄にならない良い経験だったんじゃないかな?



ついに決勝。相手はバディーAさん。
疲れはあるけどここまで来たらやるしかない!
(試合順でも相手の方が疲れてたはず、、)


0-1敗戦…
最後まで気持ちの入った良いゲームでした。
が、、やはりこのレベルの相手を交わしきってゴールするのは至難の技ですね〜

ズラしてからいかに速くシュートを打つか。
ゴール前では強引に入っていけるか。

守備時はゴール前で全員が身体を張れるようになってきてる。
今度は相手ゴールをこじ開ける部分にさらに拘っていこう!



個人個人でいうと、アキちゃんはもっと出来るはず!
バディーの選手が迫ってきててもしっかりズラして前進出来てる。後は、前進するスピード。
そして守備も今日は遠慮がちでしたね、
ユウトと同じく、どんどんこの環境に慣れていこう!

セイマは守備の強度が上がってきたね。
奪う、に関してはチーム屈指の選手に👊
セイマも課題は進むこと。もっと言えばボールを進めること。
ドリブルで3人かわせればもちろん進むけど、3人引きつけて空いてる選手にパスを出しても同じだね!
ボールを進める選択肢をたくさん持とう❗️


ソウタのGKにはめちゃくちゃ救われました。
熱い思いを持ってボールに向かう姿勢はもちろんだけど、前に出る判断、そして的確にボールを捉えてクリアしていること。
この部分は技術的にも成長を感じました👏
フィールドプレーヤーとしての強度も申し分なし。
後はゴール前の技術。ズラす技術、シュートの技術。
そこは普段の練習でもっと意識して成長しよう!


そして本日MVPのレイ。
攻めたい気持ちを押し殺してよく守ってくれた。
全5試合どんな状況でも交代してあげる、前で使ってあげられるイメージがなかった。
それくらい守備でチームを助けてくれました👍
ただ、andro戦のゴールもトリア戦での持ち運びもコーチはしっかり見てますからね!




本日結果は準優勝🥈
トロフィーも貰えて満足そうなみんな。
おめでとう🎉
次こそは優勝トロフィーを持って帰ろう!


そして最後に。
今日グラウンドの中で発揮出来たパワーを忘れずに。






カンタvsダイチのお笑い対決。
変顔ではダイチに軍配。


佐藤


【試合結果】
予選
第一試合vs カルパ横浜
3-1
リュウセイ×2、ルイ

第二試合vs andro厚木
5-1
リュウセイ、ルイ、テラ、レイ、リュウノスケ

第三試合vs バディーSC B
2-0
テラ、ダイチ

準決勝vs トリアネーロ町田
4-2
テラ、ジョウ×2、リュウノスケ

決勝vs バディーSC A
0-1

準優勝🥈