先日はパーシモンautumn festaに行ってきました!
雨、雨、で3度目の正直だったカップ戦。
ようやく実現したね!
1試合目は拮抗した試合。
相手のミスを狙いすましたユウゴとアキちゃんの得点で勝利。
ユウゴはよく顔が上がってボールが運べていたし、スピードが上がった中でも出来てたね👍
顔が上がればパスやシュートの選択肢も出てくるからこれを続けよう!
イツキはポジショニングが改善されました。
仲間を信じてボールを待つ。これも大切です!
後はシュートやドリブルの判断。
そこからのシュートは届くのか、前に仲間がいない状態でボールを蹴っ飛ばしてないか、
そこの判断が出来てくるともっとチャンスを作れるはず・・
2〜4試合目は相手に圧倒されましたね。。
なかなか自分たちでボールを持たせてもらえず、何とかゴール前を守る展開。
それでも上手な相手と対戦出来たことはみんなの財産になるはず!
ドリブルのスピード、パスの速さ、シュートの強さ
目の前で見て何を感じたか。
もうダメだ、って子もいたかもしれない。
けど、まだまだ上手になれるなって思って欲しい!
事実まだまだ上手くなれる❗️
4月から積み上げてきたドリブルはだいぶ上手くなってきました。
もっと速く出来るんじゃないかな?
と、自分で一段レベルアップしてみよう!
アキちゃんやユウト(尾)はスピードに乗ったドリブルで相手を置いていっていたし、ケイゴは相手の矢印を何度も折っていたね👏
カップ戦を通じて特に伸びたと感じた3人。
まだまだこれからもっといけるよ!
シンセイも試合に慣れてきて、苦しい時でもボールに食らい付いていけるようになってきました!
まずはボールに関わる回数を増やすこと、とても大事です。
コハルとケンシンは安定の力強さ💪
次は頭を鍛えよう!
次どんなプレーが起こりそうか、ピンチなのかチャンスなのか、味方はどんな動きをしているか。
目で見て、判断、そして実行です!
最後の試合に負けて、みんなから"悔しい"って言葉を聞けたことも良かったかな。
楽しかったけど、、って。
コーチもそう思います!
サッカーは楽しむことが1番。
楽しんだ上でみんなには勝った時の喜びを味わって欲しい。
大会を通じて勝つ喜びを知って、負けて悔しいって思えたならみんなで大会に参加して良かったね!
嬉しさも悔しさもみんなが上手くなりたいと思うきっかけになるからね。
たくさん練習して次はもっとたくさん喜びましょう!
1番の笑顔でした!
佐藤