本日は朝日新聞杯に参加してきました。
2週連続のはるひ野です!
強豪揃いの大会でも今日もどんどんチャレンジしていきましょう❗️
相手をしっかり見て、矢印の逆を取ること。
そしてスペースを見つけることを意識したね!
トレーニングの成果もあって、少しずつ進みながら変えることが出来てきてる!
顔が上がって、相手を見て、変える選手。
その回数が増えてきました!
リュウノスケやジョウは狭いスペースでもズラして前進。目の前の相手の逆を取るのが上手になってきた!
次はもう少し目線を上げてみよう!
自分のドリブルに3人きていたら、他の仲間のマークはどうなっているかな?
強いプレッシャーの中でもカンタとレイは後ろからズラして、選ぶことが出来てたね!
空いてるスペースに運びながら、仲間の動きを見逃さないパスが何度もチャンスを作っていましたよ😁
(カンタ、1試合目はごめん…🙏)
そしてユウタも含めて守備が粘り強くなってきて逞しかった💪
強くいくところと、しっかり対応するところのメリハリがでてきましたね!
そして最初の試合でチャンスを作ったのはスローイン。
リュウセイやテラは素早く空いてるスペースに投げていたね。
ルイもしっかり体の向きを作ってスペースに走りこんで👍
自分で見て判断して実行できてました!
自分達でスペースを見つけて素早くプレイしたから相手の準備も間に合わず。。
良いゴールでしたね👏
3試合目のすみれ戦では善戦するもまたまた敗戦。
なかなか勝ちきれない、高い壁ですね…
それでもみんなに伝えたことは良いライバルになってきたということ。
後ろで守り続けてるみんなはもういなかったね。
レベルの高い相手だからこそ、ボールを簡単に離さずにどんどんチャレンジしよう❗️
強く進むことも、ズラして仲間にパスを繋ぐことも、この強度の中で出来てこそ。
そして最後のフィニッシュの部分。
ここではシュートの精度ももちろん、いつシュートを打つか。
ゴール前ではズラしてからシュートまで更なるスピードアップが求められるね。
ゴール前の技術を拘ろう!
そしてはるひ野でのカップ戦。
次こそは、本当に次こそは🏆を❗️
そして明日は久しぶりに東住吉小学校に戻っての練習ですね、!
サッカー出来る環境に感謝の気持ちは忘れずに。
また積み上げていきましょう🤲
佐藤