お久しぶりです👋
少しブログの更新が途絶えました。。

継続はチカラなり。
継続を怠るとまた始める腰がだいぶ重くなりますね。

日々の日課になりきれていなかった。。
反省です。
やはり熱いうちに振り返らねばいかんですね。


それではパーシモンTRMから振り返りましょう。

第一試合ゆるーく入りましたね。
そして出鼻挫かれました。

CKの守備時のマークがしっかりつけられず失点。
そしてビルドアップを引っ掛け失点。
そこからズルズル、、、。

弱さが出ましたね。

強烈に前に向けていた相手の守備の矢印の外側ん取るプレーがなく、そのまま相手プレスを受け止めてしまう。

そして奪ったボールも落ち着きがなく二次攻撃を受け続ける。
そりゃ苦しい試合でしたね。

ビルドアップ時のプレス回避の確認を全員で共有。
そこから少しずつ相手の守備矢印の外側を取れるようになって試合を落ちつかせられましたね。


前線でのヒロヤの駆け引き、キープに
ビルドアップ時の守備ラインを1つ飛ばす中距離のパスが出せるタクミの存在が試合を好転させましたね☝️

そして中央の相手とのズレを修正してから攻撃の回数が増え、勝ち試合を増やしましたね。

いつもトレーニングで伝えてます。

相手の出す守備の矢印をギリギリまで見て逆を取りましょう。

君たちはパワーがある、
だからぶつかっていっても壊せる時もある。

でもそれは未来の財産にはならぬのです。

そして相手の嫌がる所に立つ駆け引き。


判断の基準に相手がちゃんといますか?

相手とサッカーをせねばいけません。

そして進むべきはゴール。

日常の取り組みからですよ。
強烈な相手の時だけ気づくのはダメです。

毎日の日常の基準を高く❗️

コーチのブログもおんなじですね。。
毎日の積み重ね。

サボり禁止❗️
はい、、今週からまたがんばろー❗️笑


とくなが





《15分1本》
1st
● 0 - 4
○ 2 - 1
△ 1 - 1
○ 4 - 0
○ 1 - 0 
2nd
△ 0 - 0
● 1 - 2 
△ 0 - 0
△ 0 - 0
△ 0 - 0