本日は中原さんにまたまたお誘いいただき、大谷戸さんと3チームでのTRMでした。
毎回のことですがこの状況の中で毎日活動が出来るのはこういったお誘いをいただけるおかげです。
同じ地域の繋がりに感謝ですね🙇♂️
さて試合の中では、全員"進む"がだいぶ出来るようになりました。
それもゴールに向かって進めるようになってきましたね!
B(ブルー)チームではリュウノスケが少しずつゴール方向へのドリブルが出てきましたね!
縦のスペースに運ぶドリブルと内側に切り込むドリブル。
内側を取ればよりゴールは近づきます!
どちらもチャレンジしよう😁
そしてW(ホワイト)チームのコハルもゴール方向を徐々に意識出来てきたかな?
今日決めたゴール、シュートの前のドリブルは優しいタッチで方向を変えられていたね👏
そしてボールを持ちながら顔が上がってきましたね!
これもすごく良いこと。
A(アズーリ)チームの中原戦。
ユウト(千)のコーナーキックをユウゴ、リンタロウと繋いで最後はウェイジャーズが押し込んだゴールは、全員がゴールと仲間の場所を確認してボールを繋ぎましたね👍
B(チーム)もレイが奪ってからズラしてリュウセイ、そこから右の広いスペースで待っていたユウタへ。
ユウタのクロスにジョージ、リュウノスケ、テラが反応して、最後はテラのゴール。
6人が関わった素晴らしいゴールでした👏
それぞれが見て、判断出来ましたね!
顔が上がることで、見えていなかったものが見えてくる。
ゴールへの道標が少しずつ、少しずつ自分たちで見えるようになってくる✨
そして"進む"の次は"変える"です!
ゴールに辿り着くまでにほとんどの場合、この"変える"が必要になります。
目の前の相手に突進してもゴールまで行かないからね😅
相手がいないところに方向を変える。
逆を取る。
まずは進むことを大切にしながら。
少しずつ"変える"技術を磨いていこう❗️
そして今日は9月のキャプテン、副キャプテンを発表しました。
キャプテン リュウセイ
副キャプテン コウスケ
ユウト(千)
1ヶ月、挨拶や体操をやるだけではありません。
試合中に仲間を励ます声掛けをしたり、"集合"で1番に集まってきたり。
みんなを引っ張る姿を見せられるように頑張ろう!
佐藤