本日は荻野さんにお誘い頂き厚木へ

この状況下、川崎市もグランドに困るチームが多くOFFになるチームもある中試合が出来ている事への感謝、幸せをしっかりと感じて欲しいと伝え1日のはじまりです。


先月に神奈川県を制覇した横浜バディーさんとも冬以来の再戦素晴らしい濃い1日となりましたね。


1st チーム

狭めのコートの中、ボール保持、前進には一際思いを持って取り組めたと思います。

横浜バディー戦をピックアップ。

相手の強烈な守備の矢印を折る作業、逆を取る作業がどんどん良くなってきてます👌

ズレを生んで数的優位を生み出す事にも成功👏

そして本日はなんと言ってもリタ、オギーニョ無双でした😁

両サイドからの迫力ある仕掛けが幾度となく好機を生み出しました。
自信がプレーにしっかり現れてます。

乗りまくる2人を止められる相手はそうそういない。
それを証明したね😎

そしてユウトの中盤の存在感は一際目立ってましたね。
ボールを刈り取る目が冴え渡り中盤を支配した事もこの日のポイントでした☝️

でもまだ求めます。

もっとギリギリまで観て判断する、変える事も出来る。
ここ目指しましょう。

スペースはどこに。
ゴール方向へ進むには何が早いのか。

選択の質を向上させていきましょうね。
そして何度も言うように
『ボールを扱う事にストレスを抱えない選手』
を目指して技術上げていきましょう。

よく戦いました。
身体重かったなー。暑さにも負けそうになったかな。
でもそれ以上に負けたくない気持ちが勝った事がコーチは素直に嬉しかったです。

さあ、目指すべき場所もっかいはっきりさせて頑張りましょう👍



2ndチーム

守備の矢印をズラす事が出来るシーンが増えてきました。
ここはトライ、挑戦の成果です。

荻野SC戦
内容も含めて上回りましたね。
パスを回すだけでなく、
ボールを運ぶ、離すタイミングここの改善が明らかに質を向上させてます。

奪われてからのトランジションの遅れが危ないシーンをひきおしています。

切り替えは1秒。

いや、0秒です。

ボールはグランドに1つしかないのです。
奪い合いですよ。

誰だってボールが好きだから。

ボールないと自由じゃないんだもん。
失ったら1秒でも早く奪い返しましょう。

自由を取り戻しましょう。

明らかな成長は見えてきているからこそ求めたいのは競争に挑む覚悟。
相手とも、仲間とも、自分とも。

東住吉SC
やはり伸びてきた選手、活躍した選手
チャンスがやってきますから。

コーチ観てます。

ただねチャンス掴む準備はいつだってしておかなきゃならんのです。
ぼーっと待たないで。
いつ来ても掴める姿勢、思い、覚悟。

必要ですよね。


さあ、何度も言ってきた言葉ですが

何を目指しますか?

ここに詰まってます。
ゴールなくして進む道は見えません。

なりたい自分をしっかり想像して、しっかり持っておいてくださいね。

そしたら後は挑戦するだけ。


明日も頑張ろう✌️

とくなが




《15分1本》
1st
vs 荻野SC
① ○ 1 - 0
② ○ 2 - 0
vs横浜バディー
① △ 1 - 1
② ○ 2 - 1
③△ 0 - 0
2nd
vs 荻野SC
① ○ 2 - 1
② ○ 1 - 0
vs 横浜バディー
① ● 0 - 5
② ● 0 - 2