さてさてとりあえずプレミアリーグのブログは投稿できました😂


睡魔に負けずに頑張った自分を褒めつつ、もう一つ伝えたい内容があったので、書きます❗️


タイトルにもあるように、体力的にもキツく、相手の強度があるなかで自分を、チームを救う術を知って身に付けて欲しいって今日の試合を観て感じたね。


苦しいなかで、自分達の質を上げるにはどうすればいいだろうか。


ボールが来てからのリアクションじゃあ状況はなかなか変えられないね。


観る…何を観よう?


ボール?相手選手?味方の選手?スペース?ゴール?これら一つだけ観ればいいのかな?全て観たほうがいいのかな?


じゃあ観るだけでいいのかな?

違うよね?その情報を使ってどう考えようか?


思考…観た中で何を考えよう?

どうやってゴールまで辿り着こう?


今いるポジショニングは最高な場所なのかな?


相手選手が良いポジショニングを取っているならどうやってそこから動かさそう?


ボールを持っていない時なら


背後へのランニング?


マークを外す動き?


あえて動かずに止まるべき?


ボールを持っている時なら


ドリブル?


どこへドリブルしよう?


持ち運ぶドリブル?仕掛けるドリブル?時間を作るドリブル?ドリブルだけでも色んな種類があるね❗️


パス?


ワンツー?スルーパス?足元へのパス?ロングボール?


これらを瞬時に判断しろって言われるからサッカーって大変だね😅


こーやって考えてプレーをできるような選手になったら大事な時にチームを救ってくれる必要ない選手になれるんだけどなぁ😆


でも39期のみんなは今が大事な成長期‼️


この夏で大きくジャンプアップしよう‼️


サマーフェスタの選手たちへ


午前中から1試合、2試合と速報を聞くたびに君達の頑張りに胸を打たれるとともにプレッシャーがめちゃくちゃ掛かってました笑


きっと今日の君たちは、自然と応援したくなるような素晴らしい選手だったんでしょう😁


試合後の君たちの笑顔とやり切った写真を見た時に、とても嬉しく思いました‼️


素晴らしい経験だね!


試合を提供してくれる他のチームの皆さん、熱心に指導してくれる水野コーチに感謝しながら自分のために全力でプレーしよう!


強豪チーム相手に第3位🥉おめでとう🎊

鎌田