先日、GENESIS LEAGUEを主催していただいてる運営様の丸子橋招待杯に参加しました。


U126年と5年の融合チーム。

普段プレーしない選手と出場するということで、テーマは守備。

「強度で圧倒すること」


試合前、今日のテーマの基準を作るのは6年生だと伝えました。

どんな強度で奪いにいくのか。連続できるか。連動した守備が出来るか。



結果は優勝🏆


ゴールが遠い展開もしっかり勝ち切った予選。

相手の技術力が高く、1番苦しかった準決勝。

最後の力を振り絞って戦った決勝。

高い強度を維持して全員が戦い抜きました!


5年のここぞの集中力は見事だった❗️

アキト、カズマはよく決め切ったし、リンのPKストップは素晴らしかった。



でも、、、

今日優勝出来たのは、やっぱり6年が基準を作ったからだと思います。

前線から激しく奪いに行く姿勢や、ゴール前で身体を張る姿勢で「強度で圧倒すること」を体現していたね👍👍


特にレオ。

守備のスイッチを入れるタイミングや外されても連続できるタフさ。

久しぶりにプレイを見たけど技術力だけじゃなく精神力も大きく成長してるね。

後はFWとしてのゴールという結果をもっともっと求めてやって欲しい!!



最後に大会終了後、全体で話したことをもう一度。


今年の6年は人数が少ないから5年の力を借りることも多いと思う。出場機会が減る子もいるかもしれない。

それでも6年の大会に1番本気なのは6年!

これだけは間違いない。

スタメンだろうがベンチだろうが6年一人ひとりが5年に基準を示してあげて欲しい。

それが君たちの最高学年としての役割だとコーチは思う。



一勝でも多く、一つでも上の順位へ。

ラスト1年。全員が最後までやり切る姿を見守ってます。


佐藤



《試合結果》

予選

vsバオムFC川崎  2-0

vs横浜セレーラ 1-0

準決勝

vsしらとり台FC  0-0 PK5-4

決勝

vs FC深川レインボーズ 1-0