《予選リーグ》
vs ジェッツ 4-0 ◯
vs 犬蔵SC 2-0 ◯
vs サントス 1-1 △
《決勝トーナメント》
2回戦
vs 向丘SC 4-0 ◯
3回戦
vs AC等々力 1-0 ◯
準々決勝
vs FC中原 0-4 ⚫︎
ベスト8 で幕を閉じました。
数日経って、振り返ってみても
良く戦いました。
【感動したゲーム】
等々力戦、会場にいた他チームの指導者、インスタライブで見ていた人たち。みんなに言われました。
めちゃめちゃ熱い試合だったね。と。
物凄く選手たちのパワーを感じた試合。
こどもたちのパワーって本当に凄いっすからね。
限界決めちゃダメ。
試合を重ねる毎に、レベルアップしていきました。
これは間違えのない事実。
動きが全く違うの。ゴールに積極的に向かう様になるわ、身体投げ出してゴールを守る、もうユニホーム、汚れまくり。
こうやって、少しずつ少しずつ成長していくんだ。
もちろん、準々決勝のFC中原戦に敗れた事。
コレは次の課題。
次は勝つよ。こういう敗戦の後、必ずどこかでまた当たるからね。成長した姿をまた見せようよ。
負けたけど、0-4って諦めの気持ちが出てくる様なスコアだけど、最後までゴール目指した、あの気持ち、プレーが次に必ず繋がる。
あそこで諦めたら、またどこかでそれが出る。
ギリギリの時、平気で負けちゃうの。
だから諦めない姿勢が、物凄くよかった。
そして、大会って本当、【流れ】がある。
流れが良くない時に、そのまま沈んでいくか、そうでないか。こういう所、物凄く大事!!!
沈まない為に、
●技術 ●メンタル ●経験 等
色々な要素が大事になってくる。
強くなっていくんだ。また、次に向かって練習していくよ。
みんなのサッカー とてもよかった。
誰しもがそう思うはず。
トウスミって、選手のエネルギーすごいよね。
指導者と選手が一体となってる感じ。
チームとしても良いけど、個々の選手に特徴あるよね。 なんか、おもしろいチームだよね。
そんな風に言われたい。
応援して頂いた保護者の皆様、そしてOB達。
大会を通じて、選手たちは成長していきました。
またコロナ禍でいつもの様に観戦は出来ませんでしたが、御理解頂き、感謝致します。
まだまだ突き進んで行きます。
応援宜しくお願いします。
朝、1番でグラウンドに行き、
前日降った雨の水抜きをひっそりとしました。
みんなの頑張りで、良いピッチでできたね。
ナイス!!!!