川崎フロンターレさんにお誘い頂き、トレーニングマッチ。
有難いですね。
トップクラスのチームと現在地を図る最高の時間です。
みんなの今はどこなのか。
また未来はどうするべきなのか。
試される1日となりました。
1st チーム
みんなの成長は確実に見えました。
ボール奪取からの攻撃へのスイッチ、ゴール方向からの選択。
フロンターレ相手にも通用してました、それを証明する全試合ゴールだったと思います。
ただまだ落ち着き、そして急がない時の判断には課題ありかな。
今日1番試されたのは
『守備の眼』でしたね。
コウセイ、ヨウタの前線からのプレスのハメ方
↓
中盤からDFの選手達のマークの受け渡し、スライド。
迷えばプレスは弱まり、どんどん運ばれてしまう。ファーストディフェンダーに強くアタックさせる為に整理していきましょう。
2ndチーム
1試合目相手の速さに面食らいましたね。
かなり押し込まれ後手後手のまま失点重ねてしまいました。
相手のプレスを圧力と感じボールをはなしてしまう事、もったいなかったね。
試合後にボールを持つ事、攻撃に出る為の整理をしてから挑んだ2試合目は素晴らしかった。
はるき、りお、りとの中盤での献身。
そうすけの推進力がりとのゴールをうみました。
素晴らしいの一言です👏
DFラインの身体を張った守備本当に良かった。
3本目は少しパワーは落ちたものの君たちだって戦える事をじゅうぶんに証明しましたね😄
さあ最後!
目指すべき所はいい試合をする事ではなく勝つ事。基準は高く活動しましょう。
活気あふれる競争が今の我々の強みです。
高い壁が自分を奮い立たせるから、最高のライバルが自分を育ててくれますよね。
負けるなよ。逃げるなよ。
大変な時こそもがきましょう!
ここを超えたら必ず成長するから。
目指すところ、課題はっきりしましたね。
トレーニングから、日常から基準を高く取り組もう!
徳永
vs 川崎フロンターレ
1st / 15分1本
① 1 - 2
② 2 - 0
③ 1 - 2
④ 2 - 3
2nd / 15分1本
① 0 - 4
② 1 - 2
③ 0 -2