一週間経ってしまいましたが、

国別対抗戦では見事 日本チーム優勝キラキラ

 

おめでとうございまーすクラッカークラッカー

 

私は4日間 代々木体育館にて 観戦させていただきましたラブ

{6D269773-20EC-4C15-BBDD-0941DE392967}

 

{1B0D99A7-E13B-46E6-A3A3-42B66870C73A}

 

いやー、世界のトップ選手たちの演技を生で観ることが出来て

本当に幸せでした~ハート

 

アイスダンスに心躍り、

アクロバティックなペア(特にフランス)に衝撃を受け、

女子の美しくも力強いノーミスの演技に心震え、

男子の難度の高さ、チャレンジする精神に驚嘆した4日間でしたキラキラ

 

1日目 4月20日(木)

 

14:30~15:00 オープニングセレモニー

15:15~16:08 アイスダンス SD

16:35~18:08 女子 ショート

18:40~20:13  男子 ショート

 

羽生くんファンの私は男子ショートの日は

羽生くんのジャンプミスに驚いてしまいましたが

フリーでは やってくれると思っていました

(とはいえ、帰りの原宿駅で友達と話し込んでしまいましたがね)

 

3Aの後の足上げ最高だし、

プリンスプロのステップシークエンス、

大好き~おねがい

 

 

2日目 4月21日(金)

 

16:00~16:20 ペア ショート

17:25~18:25 アイスダンス FD

19:00~20:55 男子 フリー

 

第一グループの最終滑走。

 

プログラムの流れの中に組み込まれた3F。

本当に綺麗でジャンプを跳んでる感じがしない位

たおやかで大好きですハート

{B1751997-37BB-4542-82C0-91F375CE741D}

Hope & Legacy は ショートとはまた全然違った世界を見せてくれます。

 

こちらのステップシークエンスも大好きで

今年1月放送のCS番組で シェイとの振付のシーンで取り上げられていた流れ星を見つめるシーン。

image

 

image

各試合ごとにどんどん変わっていきましたね。

夜空を見上げる練習シーン

image

(画面撮りで画質 粗っあせる

 

NHK杯とGPFでは

流れ星が降り注ぐ草原に

羽生くんが一人佇み、

目を閉じて 自然全てを受け入れているような印象

世界選手権と国別では

落ちてくるたくさんの流れ星をそっと手の中に集め

世界に解き放つ

image

image

 

image

そんな印象を受けました。

 

とても美しいプログラムで

特にこのシーンでは

涙が出てしまいます。

 

そんな美しいプログラムなんですが、

後半の少年ジャンプばりの鬼リカバリーには

羽生くんの持ち味がよく出ていました♪

 

四大陸でリカバリーに対して

多少免疫が出来ていましたが、

後半に4T 1Lo  3S 入れましたね~びっくり

 

凄い!!

 

世界初 後半に 4回転を3度 成功 キラキラ

そして4T-1Lo-3S のコンビネーションジャンプも世界初成功キラキラ

おめでとうございますきらきら

 

↓最後のスピンの後もこんな素敵な表情だったのですね。

キスクラでは可愛い姿も見せてくれました♪

フリー1位 おめでとうございまーすクラッカー

 

しょうま君も素晴らしかった!!

かなちゃんとクリス、自己ベスト更新おめでとう!!

 

3日目 4月22日(土)

 

15:15~16:20 ペア フリー

16:50~18:39 女子 フリー

   ~19:10 表彰式

 

ペアのダイナミックな演技がすごいのですよ。

澄玲ちゃんオデ君 組 リフトばっちりでしたね~キラキラ

 

そして 女子

 

凄かった!

 

新葉ちゃんが素晴らしすぎて

私、見ながら泣いてしまいました。

迫力があるのに美しく、

スピード、高さがあるジャンプが全て完璧という

凄いシェヘラザードでした。

歴史に残る名演技だったと思いますハート

 

これが世界選手権だったら~ハートなどと思ってしまいました。

 

舞依ちゃんが流石の安定感。

舞依ちゃんの持ち味を生かしたラストシンデレラガラスの靴

日本歴代最高得点おめでとうキラキラ

 

ギャビーもラジ子さんもよかったのですが

少し乱れがあるものがあり

その点で日本女子は本当に完璧でしたね!

 

最後は メドベちゃん

 

もはや芸術ですね~キラキラ

 

つい最近まで150点を超えてすごい!!!と思っていたのに

今回は160.46点 とは~びっくり

 

女子でここまでいくとは 衝撃的でした。

 

舞依ちゃんの146.17点

新葉ちゃんの145.39点

ショートと合わせても2015年以前の世界選手権なら

ぶっちぎり優勝の得点ですね~。

 

女子の方もメドベちゃんを筆頭に

ものすごいハイレベルの闘いになってますね!

 

ということで 女子の頑張りもあり

チーム ジャパン 優勝ですキラキラ

 

おめでとう~クラッカークラッカークラッカー

 

表彰式は背中側からでしたけどahaha;*

観ることが出来てよかったきゃは

 

4日目 4月23日(日)

 

14:00~17:00  エキシビション

 

チームジャパン演技 楽しい~きゃは

メドベちゃんのセーラームーン

すっごい!!

ジャンプの迫力がやっぱりすごいし

このスタイルの素晴らしさpo*

{33BA7A88-2F6B-462E-AE61-F9E413D01A20}

 

 

そして羽生くんの ノッテステラータきらきら

 

今季最後の星降る夜を堪能させていただきました。

 

 

エキシではLet's go crazy の ノリノリのステップを見られて

心から幸せでした!!

エキシ会場のボルテージの上がり方は凄まじかったびっくり

完全に羽生くんの世界


なんというか・・・ 試合を終えて

新たなLet's go crazy の世界観を完成させましたね~ハート

最後に貴方の笑顔を見ることが出来て

よかった

 

 

エキシには村上佳菜子ちゃんも登場。

引退、寂しいですぅ~涙

でも アイスショー(PIW)出演や氷艶も出演とのことで

また佳菜子スマイルが見られるを思うと嬉しいですね!

 

佳菜子ちゃんの引退のご挨拶もあり、

セレモニーも心温まるものでした。

 

エキシビション全体を通して、選手たちも楽しんでいる様子が伝わってきて

最高に楽しかったぁきゃは

 

チームロシアのララランドも よかったなぁオンプ

 

選手の皆様 お疲れ様でした~。

最高な4日間を過ごせて幸せでしたラブ

 

羽生くんが素晴らしいオフシーズンを過ごし

最高のオリンピックイヤーになりますように星に願いを

 

 

 

 

☆おまけ☆

 

今回の国別ではなんと自分の座席から

ウォーミングアップする羽生くんが見えましたっ(`・ω・´)

 

うぉージャンプしてる、ボールを上に投げて取ってる~

走ってる~ などなど、興奮しながら見ちゃいましたっきらきら

 

そして土曜日は保護者会で早めに行けなかったのですが。

日曜日は早目に行ったら、エキシの練習を見ることが出来ましたおねがい

 

会場に入って、そこで羽生くんが練習しているというだけで

心臓バクバクドワーッ

ジャパンジャージ着てるというだけで感激♪

 

何度もジャンプの練習してました(`・ω・´)

 

私が見たのは
4T  1Lo 3S
いきなりの3A
 
ジャパンジャージを脱いでスワンの衣装~
 
4S ホップ 3A
4S 3T
4Lo
イーグルサンド 4T など~。

 

メドベちゃんの曲かけが始まりました。
 
セーラームーンを見られるのはかなり嬉しい♪♪
 
上に羽織っているセーラー服の下は黒の練習着でした。
(本番のセーラー戦士??の恰好はしてなかった)
 
セーラームーン、すごい迫力だった。
メドベちゃんのジャンプかっこいい~
 
私は北側だったので。メドベちゃんのセーラームーンが始まったとき
羽生くんはそそくさと移動して北側のフェンス近くにしゃがんだ?みたいに見えました。
彼がどんな様子だったかは見えませんでした。
(ツイで読むとエア熱唱してたみたいですね)
 
終わるとメドベちゃんに拍手
 
アイスダンス1位の曲かけ終了後
いよいよ羽生くんの番。
 
ノッテステラータの練習が見られるなんて~きらきらきらきら
 
美しい~
 
尊いきらきらきらきらきらきら
 
本当に尊い スワンでしたありがとう
 
そしてアンコールはプリンス
 
ズサーっが見られるかと思いきや
身体を反らせないクリムキンイーグルっぽい
イーグルをしながら「これでごめんね」みたいな感じで
苦笑い?っぽい笑顔で
すぃーーーっと滑っていきましたきゃは
 
最後のスピンの後、バレエの白鳥の湖にあるような
手をパタパタやりながらつま先立ちで進んでいく感じ
可愛かったぁラブ
 
まさか練習を見られるなんて!!
この上ない幸せな時間でしたきらきら