女性の貧困問題について

 

みなさん、こんにちは!

 

今日は一般質問の3、「女性の貧困問題について」

です。

 

実はこの一般質問の翌日に、動きがありました。

そのあたりも踏まえて、お伝えさせていただきます。

 

特に今、社会問題となり、取り上げられている「生理の貧困」

そもそもこの問題は、人権に関することだと思っています。

内閣府の男女共同参画局は5月28日、経済的な理由で生理用品が買えない女性への対策として、全国で255の自治体が学校や役所等で生理用品の配布を実施・または検討をしているとの調査結果を明らかにしました。

「生理の貧困」 | 内閣府男女共同参画局 (gender.go.jp)

 

その調査結果を見ると、コロナ禍が続く中奈良県でもさまざま取組をされていますが、

「橿原」の文字がありませんでした。

 

橿原市はこの取組を行っているのか、どのように考えているのか

を質問しました。

 

-----------------------------------------------------------------------------

問)

奈良県内でも多くの市町村で生理用品の配布を実施されているが、

どのような形で実施されているか、その状況について、教えてほしい。

 

答)

奈良県下では15の自治体で議論または事業の実施が行われている。

そのほとんどは災害備蓄用の生理用品を無償配布し、女性の支援を行うもの。

また、一部では県立高校と協定を締結し、高校生が中心となり生理の貧困に向き合っている自治体もある。

 

問)

県内においても多くの市町村で実施・検討されている中、この内閣府の調査には橿原市の文字がなく、寂しい気持ちになった。

今後他市のような計画を行う予定は全くないのか?

 

答)

女性の人権を守るためには迅速な対応が必要であり、各方面から助言はあるものの、

今のところ市民からの要望は聞こえてきていない。

しかし、これだけの社会問題であり、全庁的な調整が必要だが、現状を適切に把握し研究・検討をすすめたい。

-----------------------------------------------------------------------------

コロナ禍において、まだまだ大変な思いで暮らされている方もたくさんおられます。

また他の市町村において全てが、要望があって始めたものでもないはず

 

これを行うこと自体で、生活が良くなるとか、暮らしが大きく変わるという規模のことでは、

もちろんないと思いますが、市として市民の皆さまへのメッセージ、

「共にこの苦境を乗り越えましょう」というメッセージとして発信していただくためにも、

ぜひとも後押しとして、検討に加えて頂きたい、と要望をさせていただきました。

 

そして、、、

 

この質問をした次の日です。

市議会全体で、市長さんに緊急で要望をあげようということになりました。

 

 

この要望書に各議員の署名が寄せられ、

6/22最終日、全体協議会の冒頭で議長から市長に手渡されました

 

「福田君の名前が消えてしまったね」とお言葉をかけてくださった方もいましたが、

実現され、救われる方が少しでも出れば、私は全然OKです。

 

古い政治を壊し、新しい政治を創る。

 

小さなことかもしれませんが、少しずつ変えることができれば、

私たちの橿原市はもっとよくなります。

 

その一端を担わせて頂いていることに感謝して、一般質問のご報告を終わります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

ご意見ご感想はtossy.fuku1009@gmail.comにお願いいたします。

 

橿原市議会議員

福田 倫也