皆さんおはようございます♪



今回はメジャーの戦力外についてお話し致します。



たまに記事などに「DFA」と 
記載がありますが
すなわち何を意味しているのか?
と思いませんか?



MLBでは試合に出場できる40人の枠に入らなければなりません。



そのため40人の枠に入れなければ
メジャーで試合に出ることが
できないということになります。
これを「DFA」と
戦力外のような表現します。



場合によってはMLBで活躍していた選手が
翌年DFAになっている可能性だって 
大いにあります。
年間丸々40人のメンバーが固定でもなく 
数回にわたって調整したりします。




DFAになった場合は
他球団に移籍する場合や 
球団に残留する場合と
選択肢は複数あります。
日本との戦力外の意味合いが異なります。


ロースターと呼び



 すなわちMLBの登録支配下選手枠のことを指します。



そのうち26人をアクティブ・ロースターと呼び



シーズン開幕から8/31までベンチ入りすることができる。



26枠以外の選手はマイナーの試合などに出場しながら

メジャー昇格を待つ形になる。



9/1以降は28にロースターが縮小されます。



今日はMLBの戦力外通告についてお話し致しました!