理科 圧力・浮力の一問一答 かいせつデス<中1/中2/中3> | 家庭教師とっしゅ先生の授業〈小学生・中学生〉

家庭教師とっしゅ先生の授業〈小学生・中学生〉

勉強の単元や勉強方法。
日々のこと。趣味のこと。
好き勝手に書いていこうと思います。

みなさまこんばんは。
とっしゅです。

 

スタバの黒いエプロンの人は超すごい人らしい。

こーひーますたーぷろぐらむというものをしゅうりょうしたひとがうけれる10%しかごうかくしないしけんにとおったひとらしい。

 

さて、今日は圧力・浮力の一問一答 かいせつです。

 

 

 

 

1.水中にある物体が水の重さによって受ける圧力を[]という。

 →水圧

 

2.空気の重さによって生じる圧力のことを[]という。

 →大気圧

 

3.1気圧は約[]である。

 →1013hPa

4.物体を水中に沈めたとき、水中部分の体積が大きいほど浮力の大きさは[]くなる。

 →大き

 

5.空気中で重さが1.8Nだった物体を、水中に入れてばねばかりで重さをはかると1.4Nだった。物体にはたらく浮力の大きさは[]である。

 →0.4N

 

6.水中では、物体の上面で下向きにはたらく水圧よりも下面で上向きにはたらく水圧の方が[A]。このため物体には水から[B]向きに力を受ける。

 →A大きい、B上

7.物体全体が水中にあるとき、浮力の大きさは沈んだ[]によらず一定である。

 →深さ

 

 

それではまた会いましょう。

 

 

 




◎余計な一言◎

右というのは人によって違うものです。
--------------------------------
家庭教師のとっしゅ

毎日20時にブログをアップします。
もしよかったらフォローしてみてください。

◎Twitter
https://twitter.com/Tossh_Sensei

◎Instagram
https://www.instagram.com/tossh_sensei/

◎ココナラ(お勉強関係のお仕事を受けます)
https://profile.coconala.com/users/1709168