米騒動は社会主義革命か? いいえ。ビンボーで喰う米(コメ)がない。回らないのは,米屋がストックしているからだ。分け与えよと訴えよう,さもなきゃ火をつけて分捕ればいい・・この発想は革命にあらずと,先輩諸氏は言う。

富山の主婦連の行動は全国に波及した。大阪に立ち寄った大杉栄も,尾行をされながらも情報を持ち帰って東京で運動の種にしようとしていた。

米騒動は「一揆」の延長にあるのだろうか。

 

革命は日本にあったか?

司馬遼太郎氏は,鎌倉幕府がそうだという。はたして?

農民が武装して立ちあがり,鎌倉幕府をつくったのだ。あれは革命だという。そうだろうか。武士が日本の大衆とは思えない。サムライは農民を切り捨てご免と理由もなく切り捨てることができた。それが人民の主体者だとは思えない。「サムライ」ジャパンを好かない理由である。

サムライを日本の誇りみたいに思っているフシがある方々はよく考えてほしいものだ。わたしはどこの馬の骨か分からない出である。ファミリーヒストリーは知らない。祖父が何をしていたか知らない。それ以前など分るはずない。上を向いたらキリがない,下を向いたらアトがない身分かもしれない。土地はどうして生まれつき少なく与えられているのだろうか。小作農でも食っていけないだろう。小農家だった父は兼業だった。でもまだよかったのかも知れない。相対的な見方でしかない。人の家が良く見える。平等主義や公平とは,そんなものか。唯物的観念主義者に陥りやすい。

 

モトヘ。

最も下層の“庶民”は虐げられていたと思っている。土地を持たない小作農たちはどうなったか。歴史の資料に のぼらない人たち。彼らをおいて真の革命と呼べるのか。

日本の歴史から「一揆」という出来事を拾ってみよう。

農民一揆や土一揆など古くからある。何百年も前からあったようだ。

そして今開いて見たら,13世紀初頭興福寺の宗徒が訴えて島流しなどにあっている。僧侶が活躍していたのだ。1207年鎌倉幕府だ。幕府が専修念仏を禁止し源空・親鸞を流す,とある。

延暦寺衆徒,園城寺を焼こうとし,・・後鳥羽上皇に止められている。幕府が,関東御分国に奉行人を派遣し庶民の訴えの成敗を行わせている。お上の時代なのだ。百姓は埒外ではないか。記録にも載らない?

1231年,六波羅が京都の飢民等が富家を襲い銭穀を強要するのを停止。

その年,窮民等の屋舎を壊し薪とするのを禁止。寛喜の大飢饉,人身売買の横行,京都に餓死者多数,1243年若狭の百姓らが地頭を訴える,とある。だが百姓はまだまだ主体ではない。

諸国で群盗蜂起。僧侶衆徒だけでない,飢饉疫病で死者多数。

ついに幕府徳政を実施。永仁の徳政令1297年だ。乱のない時代がないくらいだ。

1637年ターニングポイントか。島原の乱。幕府,関東に五人組強化・悪徒取締り法度令する。幕府の強圧弾圧。幕府,島原・天草一揆鎮圧のため○○を派遣する。島原の農民・キリシタン,城主松倉氏に圧政に反対して蜂起,天草農民も呼応する。翌年,立て籠もった原城は鎮圧に落ちキリシタン人民虐殺つづく。これ自体が革命ではないだろうか。農民やキリシタンの勇気に感動させられる。ちなみにこのころ英国で清教徒革命が起きている。(1649)

10年の間に徳政令など義捐的な農民救済の令は出ていない。置き去りにされているのが分る。

1646年岡山藩,鴨方村民と大庄屋争い,強訴。百姓28人死罪。福井では農民106人が誅求により逃散。(1645年)徳政どころではない?!法度乱発。明治以降の法治国家に連なる?しかも中央集権的な治安維持法や治安警察法へ。それから進歩していない? 合掌