心ある人から励ましを受けた。



人の言葉で気持ちが沈むこともあれば


人の言葉で気持ちが持ち直すこともある




沈むことの方が多いかも。

少し。



僕が育った家庭では、


誉めることよりもけなされることの方が多かった。


後年、母親からそれについて謝られた。


母はもっとバランスの悪い家庭で育ったみたい。



誉めることもTPOを弁えないとむしろマイナスだから難しいけど、


自分が人を誉められるようになるのに少し時間が掛かった。


誉められなれてないから、誉めるのもうまくできない。



誉める、っていうとややカジュアル。


敬意を持って接すると言う方が良いかな。



だれかれに敬意を持てるわけじゃないのが未熟な自分。


だってむかつくんだもん。