すみません。

 

今日は「猫」のお話ではないので

興味のない方はどうぞスルーなさって下さいませ。

 

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

 

 

九州から北海道に移住する時

選びに選んだお気に入りの本を、段ボールに何箱も持ってきました。

 

持ってきたはいいものの、いざ荷ほどき配置の際

本棚のスペースなどもあって全部は無理だとわかりまして。

 

そこから更に、残したいものを選び抜き

主に児童書メインでしたが、図書館に寄贈を伺うと

 

受け入れて下さるというので

段ボール箱で幾つか貰って頂けました。

 

 

今現在、手元に残っているのは、本当に本当にお気に入りのモノばかりです。

 

 

で、

 

ひょんなことから、久しぶりに思い出して

 

それらを取り出して読み始めたら、もう止まらなくなりました。

 

「読書の秋」が始まったですよ~

 

絶賛、絵本&児童書フェア?!

 

 

 

「どうぞのいす」

 

 

お話も柿本幸三さんのあたたかみのある挿絵もどっちも最高!

 

 

 

 

「花さき山」と同じ作者の斎藤隆介さんの「ひさの星」は

 

再婚してから、夫の祖母の名前が「ヒサ」と知って、もう余計に好きになりました。

 

 

 

そして、なにより、秋田弁?東北弁が、心にしみわたってきます。

 

 

作品に出逢った当時、自分が北海道で暮らすことなど夢にも思わず。

 

 

ても、今、手に取って読み返すと、

 

「北海道弁」とよく似た口調がじわじわと

これでもか、これでもかと連なってくるので、より一層親しみを感じます。

 

鹿児島にいても、好きなお話のひとつだったけど

 

今はもっともっと好きが増えました。グリーンハーツ

 

 

 

「ごんぎつね」

 

鹿児島時代、どこかよそのお話と思って読んでましたが

いまぢゃ、毎晩のようにキタキツネが来ます<え゛

 

 

お話は同じでも、挿絵でがらりと雰囲気が違います。

 

黒井健さんは、大人の情緒たっぷりで

いもとようこさんのちぎり絵は可愛くて、ほっこりハートがぬくもります。

 

 

 

話が、どんどん猫から遠ざかってしまって、すみません。

 

正直なところ、歳を重ねていくに従って、活字離れが進んできました。

コレではだめだな・・

 

 

絵本や児童書は文字が大きくて

何より表紙が分厚く、しっかり頑丈に作られているので助かります。

 

 

親子読書会で、一緒の時を過ごしてきた子供たちも

今や大人もいいところ。

パパ&ママになって、我が子によみきかせをしているかな?

 

 

 

最後に、今日のニャンズ。

 

代表して蘭さん。

 

 

夫のお腹でくつろいでました。

 

この後、夫と二人がかりで爪切り致しました。ハサミ

 

 

朝寒かったせいか、秋冬用のカドラーで寝ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、降水確率0%の予報です。晴れ晴れ

富良野の最低気温10度ですって!

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。クローバー