お越しいただき、ありがとうございます。

 

本日は、全てわたくしの備忘録となります事

ご了承頂きますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

一年前の今日5/24。

 

6年ぶりに帰省して、母と面会が出来ました。

 

入居している老人ホームの面会日は、水曜日の午後から10分間です。

 

自室内では車いすも使わず、杖や手すりに頼って動いていますが

当日は玄関まで

職員さんの付き添いのもと、車いすで降りてきました。

 

6年ぶりに逢う母は

元々40kgもない痩せ型なのに、尚更細くなっててちょっと切なくて・・・

 

感染症予防対策のため、ガラス越しの逢瀬となりました。

それはそれで仕方のないことと想っています。

 

こんな時なのに、久しぶりに逢えたのに、自分は何を話したのかよく覚えておらず

 

「元気しちょいやいよ~」

 

「また、帰ってくっでなぁ」の二つは、何度も言いました。

 

 

「また帰ってくるから」とは確かに言いましたが

 

次に帰って来たのは、半年後、お通夜の斎場でした。

 

姉夫婦も、私も娘も(孫)誰も、死に目に間に合わず・・・

 

鹿児島と北海道ですから

何かあっても間に合わないことは、常々言われていたし

自分もそのつもりではいました。

 

でも、それでも

 

一年前の今日が、元気な母の最後の面会になるとは思わず。

 

 

今でも亡くなったような気がしていません。

 

唯一、現実に目を向けるのは

毎朝、両親のお位牌に挨拶して、合掌する時だけです。

 

 

今日も、私の周りはいつもと変わらず、時間が過ぎていきます。