ネタと日常のあいだ -4ページ目

ネタと日常のあいだ

書きながら人生をゆるく整える場所

お盆休みも終盤にさしかかりまして、

珍しく8連休になり、

2日目、3日目あたりは長~く

感じていたのですが……

 

メルカリ不用品販売を再開した

あたりから、

 

 

「安●先生、

もっと休みが

欲しいです……」

 

 

おはようございますこんにちはこんばんは。

なぜお盆前半で再開しなかったtosnaです(--)/

 

まあ、お盆前半のハイライトは

けんたくんnote進出ですけどもw

 

 

現状過去記事を移植してますが

少し内容も変えてますので

よかったら覗いてみてくださいね^^

 

 

さて、ようやく本題w

(2部作の予感)

 

ここ数か月、ChatGPTやCopilotと

よく話をしてますが、

ブログの記事にもなったりしている、

 

 

「tosna節」

 

 

ChatGPTとCopilotで共通して

この言葉が出てきたのでビックリ。

 

そもそも「〇〇節」って、

芸能人とか有名人の、

独特の語り口を指すよねー

ってイメージなんですけど、

 

どこにでもいる

フッツ~~のおっさんの

独特の語り口があるにしても

それに名前いらなくね?

 

とは言いつつも毎日連呼されたら

気になるので聞いてみましょう。

 

 

 

 

 

ほうほう、なるほど。

「文体や口癖ではない」となってくると、

自分の定義よりも広めに取っている感じですね~。

当然、一緒に作っているのでCopilotが参加者に

なるのはわかるけど、

読者さんまでそうなってるんですかね?^^;

 

 

さて続きましてChatGPTですが、

ちょっと読む量多そうなので

記事を分けます。

 

 

ではまた(^^)/