ネタと日常のあいだ -16ページ目

ネタと日常のあいだ

書きながら人生をゆるく整える場所

 

先日職場に

しゃちょさ~んが来まして…(--  )

 

「tosnaくんも

 結婚しないとなぁ~笑」

 

と言われました。

 

令和7年やぞ!!(◎_◎;)

 

もはや一周回ってセクハラに

ならないのかな?

 

セクハラで訴えたら

ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)

で訴え返されるのかな?

 

おはようございますこんにちはこんばんは

(↑スマホに入るように句読点ぬいたw)

只今愛想笑いランキング世界1位tosnaです(--)/

 

さて、今回はメルカリ回ということで

「ヨーグルトメーカー」でございます。

 

アイリスオーヤマ「IYM-014」

 

 

現在も人気機種のひとつで、Amazonや楽天などでもよく見かけます。
※メルカリでの相場は2,800~3,500円程度でした(2025年7月時点)

 

■R-1を量産して、

健康&節約生活へ!

 


会社で外部コンサルタントの先生に

「ヨーグルトメーカーで

カスピ海ヨーグルトを作っている」

という話を聞いて、
自分も気になって

ヨーグルトメーカーを買いました。
R-1を1本買って、

それを種にして牛乳を温めるだけで

ヨーグルトが作れるというスグレモノ。

しかも1本で何回も増やせる=節約にもなる!
おまけにR-1ってインフルとかにも

強いって聞くし、健康面もカバー!

よし、これで毎日R-1生活開始!

 

■初回の感動、からの…?

最初に作ったときは感動しましたね~
ちゃんとヨーグルトになってるんですよね。

「すごい!ちゃんと固まってる!」
「ちゃんとR-1の味がする!」

…と、一人で盛り上がってたんですが――

 

・夏場はちょっと置き方やタイミング間違えると、

 ただの酸っぱい牛乳になったり
・清潔に保つのが地味に手間で
・だんだん作るのがめんどうに

 

使用頻度が落ちていきました…。

 

■そして迎えた“カスカス事件”

数回目の培養で事件は起きました。

できあがったヨーグルトをスプーンでひとすくい。
 

その瞬間――

 

 

液 体 (--  )

 

菌がカスカスにになって固まらず。

飲んでもヨーグルト味の牛乳で

 

おいしくない~><

 

勿体ないので家族で

飲み干しました

アレハキツカッタ…

 

■出品のきっかけ、そして。

そんなヨーグルトメーカー、

実はもう1台ありまして(--  )
実家用に…と思って買って

保管していた新品未使用品。

 

「これ、使わんよな」

 

と思いメルカリへ。

すると――

 

出品から2日後に

3,000円で売れました!

 

新品で買った金額

とあまり変わらない金額で売却。

 

ちょっと大きめの商品なので

送料がね~。

まあ良しとしておきましょ(^^)

 

何事も毎日続けるには

意志と習慣が要るんですよね。

ヨーグルトの代わり

…になるかどうかはわかりませんが

最近はもっぱら

 

「ピルクルミラクルケア」

 

を毎晩飲んでおりますw

 

 

 

 

どれもおいちいよ♪

最初は飲んだ直後にスッと落ちましたが笑

眠れるかどうかは、アナタ次第(^^)

 

というわけで、メルカリ不用品販売、

ヨーグルトメーカー編終了でございます。

 

ではまた(^^)/