ブログをはじめる理由は、だいたい勢い | ネタと日常のあいだ

ネタと日常のあいだ

書きながら人生をゆるく整える場所

■ はじめまして

 

初めまして、tosnaといいます。

「何を書いていくブログですか?」と聞かれたら――
「決まっていません(笑)」というのが正直なところです。

「何を書こうかな?」という渦の中で、とりあえず見切り発車してみました。
でも、何かを始めるときって、案外そんなものなのかなとも思ってます。

 

「考えすぎて、巡り巡って何も始まらないのはナシにしますか」

 

そんな気持ちで、ゆるっと書いていきたいと思います。

 


 

■ なぜブログをはじめようと思ったのか

 

実は、過去にもブログを書いていたことがあって、
当時はただただ趣味で、気ままに書いていました。

ラジオのハガキ職人さんがこんな感じなのかどうかは…
正直、ハガキを出したことがないのでわかりませんが(笑)
自分としては、ちょっと近い感覚があったんですよね。
「聞いてくれる人に伝わればそれでいい面白さ」みたいなものを出したいな〜と。

その後、転職して日々に追われるようになり、ブログの更新は自然と止まってしまいました。
でも、「また何か書きたいな」という気持ちはずっと心のどこかにあって。

それで――たしか1年くらい前でしょうか。
初めてWordPressでブログを立ち上げて、
「よーし、今度こそやるぞ!」と意気込んだのですが……
構築疲れ+本業の多忙が重なって、そのまま放置→閉鎖へ。
(そもそも開始してないから閉鎖とも言えない気もしますが笑)

そして今年。
本業の忙しさが落ち着いたタイミングと、構築疲れゼロの安心感から、
過去にも使っていたアメブロで「三たび」のスタートを切ることにしました。
(アメブロはこれで3作目です。過去作が登場するかは未定…気分次第です笑)

今度は、「書くぞ~!」の気持ちだけ持って、気楽にやっていこうと思います✍️


■ どんなことを書いていく予定?

 

これ、本当にどうしようかな~と思ってるんですけど(笑)
とりあえず、私生活でいろいろ試していることや感じたことなど、
誰かの役に立てばいいな~と思う内容を、ぽつぽつ書いていけたらと。

あとはもう…

 

楽しそうな記事を書きてぇなぁ。笑

 

過去のブログでもそうだったんですが、
Twitter(現X ←こう書く人いないよね笑)で書くには短すぎるつぶやきを拾いながら、
気づけばゲームブログになっていたり、
いつのまにかオリジナルキャラを登場させたネタブログになっていたり…。

そんな感じで、書いているうちに何かしらの化学反応が起きるんだろうなと思ってます(他人事か)。
…でも、それもちょっと楽しみなんですよね。


■ 読んでくださる方へ一言

最高。
(世界のYAZAWAの言い方で)

……という冗談はさておき、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

 

今この文章を書いている時点では、
これが誰かの役に立ったのか、それともたまたまの暇つぶしだったのか、
皆目見当もつきません。

 

それでも、何かしら――
この私、もしくはこの記事に、ほんの少しでも興味を持っていただけたのかなと思っています。

初回記事のいちばん最後。
これから幾重にも記事たちに沈んでいくこの場所まで読んでいただけたなら、
そんな読者の方に向けて、このブログをゆるく育てていきたいなと思います。

 

ではまた。