彼岸の中日

歳なのですね 遠い昔が懐かしくなりました

今の時代無い様子です


私の実家は お寺さんを大切にしてました

私達子供も 小さい時 日曜日にはお寺で開かれていた 日曜学校に行かされてました

鼻垂れ小僧もヤンチャ娘も我先にバケツに水を汲みに行き お寺を掃除

カードに💮印を押して貰うのが楽しみ


その後 皆で

お寺さん(私達は先生と呼んでました)

の弾くオルガンに合わせて


のーんのののさま仏様

私の好きな母さんまに、

良く似た姿の仏様

(間違っているかもしれません)

と皆で合唱 


その後

お経を唱え 

工作、お絵かきをしたり お説教をきいたりしていました

宗派は何なのか 今でも分かっていません(笑)

春は花祭り 甘茶でお釈迦様のお祝い

夏には 京都の仏光寺で合宿

そのに時 頭にカミソリを乗せられて何かされた記憶があるのですが

それが何を意味しているのか分からないまま今に至ってます(笑)

こうして 書いていると 走馬灯のように思い出します

懐かしい❗

本当に歳を取ったなぁ~


そんな こんなと思い出して

彼岸の中日


母親を思いだしながら

今日はおはぎを作りました


母が作りながら 歌っていた歌が自然と出てきました


おはぎがお嫁に行くときは

あんこときな粉でお化粧して

丸いお盆に乗せられて

着いたところは応接間

なのですが

母親は

着いたところは 腹のなか

と歌ってました(笑)



 
ご近所にもお裾分け
写真以外にも未だ沢山作ってます(笑)

今日は 
もち米&うるち米 五合
あんこ用小豆 750g使いました