どうも、娘のポリンです。

今日は最近まで書いていた母のブログを少し遡り、同じように体に痛みがあったと書いていないか探しておりました。


すると、3年前のブログ記事に体の痛みを訴えるブログ記事があったのです。


その時にも、県立病院でリウマチの検査をしていました。


そして、今年の4月にした検査内容がこれです。


3年前の検査内容には入っていない自己抗体や抗核抗体、なかには聞いたことがなかったIgG4まで。




ほぼ3年おきに体の痛みが発生しており、もしやSLE(全身性エリテマトーデス)か?とも考えてしまいます。


なんにせよ、もう激痛に耐え続けてから3ヶ月……

安心して眠れない日々をなんとかしたい。


母も早く痛みなくしたいと、毎日泣きながら話してます。

私に死にたいって何度泣きついたことか……

それでも、お互い身を寄せ合って頑張ってます。


痛みをなんとか緩和させるためありとあらゆる方法を探り試しましたが、やはりお風呂は効果的面でした。


入浴中はとても快適らしく、母も笑って会話しています。

それから毎日夜はお風呂に入ってます。


枕があったら寝たいわ〜って言いながら笑えるのはお風呂場でだけ。

やっぱり湯上がりしてからしばらくすると体が冷えてくるので痛がります。


じゃあ布団に入れば?ってなる人もいるかもしれませんね。

でも、母の場合は布団で温まるのと、お風呂で温まるのと効果が全然違うのです。

というか、布団で寝ているだけでは効果はあまりありません。


温まればいいのか冷やせばいいのかわからないよ〜って母も困惑気味。

ただ、お風呂が効果的なのは確か。


病院に行く日まであと25日ほど。

残り1ヶ月ないとはいえ、もう限界超えてる体でどこまで保つのかわかりません。


命の危険のあるチャレンジですので一息もつけない。

早く治療が始まって母が落ち着いて1日を過ごせるようになるといいかな。