ご訪問ありがとうございます
セラピスト養成スクール
TCカラーセラピスト講座
耳ツボセラピスト養成講座
開講場所・・・東京都町田市(自宅)駐車場あり
川崎市(武蔵新城徒歩3分)サロンにて
人数が集まれば出張もご相談下さい。
4月より講座の受講料が値上がりいたします。
ご興味のある方は是非お早めにお申し込み下さい
内面を見つめるメニュー
カラーセラピー
外見的なメニュー
パーソナルカラー ベース診断
美容アドバイス ・・・各種セッションは
食について
薬膳アドバイス 随時受けつけております♪
セッション場所・・・東京都町田市(自宅)駐車場あり
神奈川県川崎市(サロン)武蔵新城駅徒歩3分
その他素敵なカフェやホテルのラウンジにて
◆各種講座&セッションのご予約は
クリック してフォームからお問い合わせ下さい♪◆
お日にちを決めさせていただきます
素敵なご縁をお待ちしております
カラーを通して幸せに
「Felice-Ayako」の菊池紋子
です
1月25日メルマガを発行させていただきました。
不定期にはなりますが、
季節に合ったお話しになると思います。
『バランス良く幸せに暮らす薬膳レシピ』
『バランスよく幸せに暮らすカラーのすすめ』
カラー・薬膳・美容・暦(旧暦・マヤ) のお話しは盛り込んで
2部体制が交互でお届けいたします
興味のある方は、
こちらからご登録を頂けます
ご縁をいただきありがとうございます
昨日、今日のブログを下書きに入れ書いていたら、
朝、とある方とのやり取りで、
とってもそのことが重要だったんだと改めて感じた内容です。
ただいま、とあるものをテキスト化するべく
まとめや構想を練っております。
昨年からまとめていて、参考文献を読んだりをしておりました。
その中で、びっくりすることが多々ありました。
本として、売られているものの中にも
他の方の著書の内容をそのまま文体も同じ状態で
書かれているものが多数ありました。
それは、正確には登用になります。
中には、参考文献として書かれているものもあり
盗作には値しないかもだけど?状態。
参考文献の記載無し
盗作になります。
これって、大学生の論文でもやかましく言われることですよ・・・。
(実際、私がレポートを書く時に注意として厳しく言われたことです。
教授がそこまで見ないよと、そのまま書いた友人は、単位を落としました。)
それは、文章であっても
アイディア、デザインであっても、同じだと思います。
アイデアやデザインって難しいと思うのですが、
他から見て分かることのもあるので、
注意していこうとすごく思いました。
多分、誰かからのアイディアを自分の物としていたり、
そのままのまねっこで同じような講座を開いたり、
そんなことをしても違うかなと。
もしも、素敵な講座だなと思って、私もと思うのなら
それ以上の何かを自分で見つけたり、
自分らしさをそこに加えたら、全く同じ講座にはならないかな~。
宣伝でもなく、カラー講座のオリジナルテキストは
講師がそれぞれ工夫をしながら作っています。
講座で使うカードやツールもこれが良かったよと私は、
先生から教えていただいたりしました。
自分が作ったり、開催したもので=オリジナルと思っていても
自分だけのひらめきで作られたものって
なかなか少ないことだと思います。
何かしらの、知識、会話、情報が潜在的に自分の中にあって、
そこから、出てきたものだと思うから。
勿論、それを前世からと言う人もいるでしょう。
明らかに、誰かから聞いたことだったり、
アドバイスであったりは、そのネタ元をなんとなくでも明記する
それが、これからの時代に必要なことだと。
真似をする時代は終わりました。
今の日本も昔を回顧していますよね。
古き良き日本のあり方
忘れ去ってきた日本の良さを今一度取り戻す時代かと。
偽者が淘汰され、本物が本物であると今以上に輝き
2月からのTCカラーセラピスト講座
各種セッションを受け付けております♪
TCカラーセラピー講座の説明は
こちらから◆お日にちのご予約は こちらを
クリック してお問い合わせ下さい◆
ご縁をいただきありがとうございます















