ご参加下さったMさまよりシェアのご快諾はいただいております。
そもそも、この未来の自分の流れをつかもうお茶会は、自分の中のものを整理して
道筋をたてて、進みたい方向に向かっていく自分の本を作っていくお茶会をイメージしていました。
冊子に自分の好きな写真・絵・言葉等自分の好きなものを
張っていくと、自分の未来が見えてきて
オリジナルの本になるんです。
というのを私が想定していたのですが、
想定外のことが起こったのです。
ご参加下さった方がねぇ、
未来は自由な感じにしたいので、冊子を作るのに違和感があると。
でもこのお茶会には参加したいというありがたいお言葉。
メールでやり取りをしていて、
その日にお話しをしながら、その冊子に書きたいことが出てきたら書くスタイルは
どうかしら?と提案しました。
私も自由大好きなので、決まりきったことは好きでないので、
ご参加される方がどう楽しんで頂けるかを考えるとっても良い機会を
与えられたと思ったのです。
最初の会と同じ内容では駄目よと天の声がお話ししてくれたのかもしれませんね

当日は、
何が未来に繋がっていくのか、お話しをしていっていくつかのキーワードが出てきました。
冊子に「ToDo」リストを製作しました。
今、自分がストレスを感じる物を一つ一つあげていってもらい、
優先順位をつけていく。
そうすることで、頭の整理が出来たようで
とっても素敵な未来の冊子が「ToDo」リストで出来ました。
ポイントはちょっと可愛い付箋

可愛い付箋だと、やる気モードも上がってくるみたいですよ。
まず、頭に浮かんだことを書いてみる。
いくつか書いたら優先順位をつけてみる。
そうやっていくと、頭の整理も出来て、
自分の道も見えてくるので、未来も感じることが出来るという
結果的にはちゃんと未来の自分の流れを感じることが出来るお茶会に
なっていました

同じことでなく、その人にあったパーソナルなものに
結果として出来たことに喜びを感じたのでした

ご参加下さりありがとうございました。