はいっ!toshiですけどもマニアの方々、毎度!

 

兵庫県の伊丹市の交差点でバイクと自転車の事故が有り・・・バイクの男性と、自転車の女性の双方が亡くなったと言う話。

記事によれば「バイクは南進中」自転車は「西進していた」と書かれてるが、これで事故がどのように起こったのかは

理解できないだろうと思う。

 

一応、時間は朝の6:45・・・日曜だし?車どおりは多くは無かっただろうと予想できる。

一応は「信号機のある交差点」と言う事なので・・・どちらかが「信号無視」をしたのだろうとは思う。

バイクは「南進中・・・」自転車は「西進中」と言う事は・・・・直進するバイクに自転車が「突っ込んだ」と言う状況か?

画像が事故当日のモノだとするならば・・・バイクの信号は「青信号」で直進中だったのだろう。

画像手前に有るのが「自転車用の横断歩道」・・・自転車の方の信号が「青」だったなら、自転車用の横断歩道を渡るか、

歩行者用の横断歩道を渡るだろう。

 

しかし、バイクと自転車が接触、衝突したのは「交差点内」で・・・衝突時の痕跡が残ってる。

バイクの方としては「青信号」な訳で、朝のすいてる道路・・・ある程度のスピードは出ていただろう。

60キロとか・・・70キロとか・・・。だけど「ブレーキ痕」が無いと言う事は「急に」何かが起きたのだろう。

仮に「アンチロック」がバイクについてたとしてもブレーキを「ぎゅっ!」と握っちゃえば「ブレーキ痕は残るだろう」。

もしくはブレーキをかける間もなく「何かが起きた」のか?

 

多分だけど、日曜の早朝で車も少ない・・・自転車の女性は「スマホ運転」をしていて交差点に進入した事に

気が付いてなかったのだろうと予想する。

例えば、バイク側が「歩行者の侵入」に気が付いたとしたら「パニックブレーキ」をかけて転倒するだろう。

そうしたらバイクの側面に傷がつくとか・・・側面のカウルが割れるとか・・・なら分かる。

今回はそうじゃなくて「転倒せずにぶつかった」ように見える。

どっちが悪いと言ったところで、2人とも亡くなっちゃってるので「死人に口なし」ですけども・・・。

「スマホ運転」なのか・・・「スピードの出しすぎ」なのか・・「信号無視」なのかはっきりは分からないけど。

 

「スマホ運転」の自転車が・・・と言う理由での事故ならばバイクの運転手は可愛そうだし?

スピードを出してなかったら避けられたのかと言えば・・・避けられないよね。

 

どっちが悪いと言ったところで、どうにもならない話だし。だからニュースが「この程度」しか報じないのかは

分からないけど・・・。原因位は「はっきり」書かないと・・・事故は減らないと思うんだけどな。

「スマホ運転」なのか・・・「スピードの出しすぎ」なのか「信号無視」なのか・・・。

 

記事で↓

 

19日午前6時45分ごろ、兵庫県伊丹市南町3の県道交差点で、バイクと自転車が衝突した。県警伊丹署によるとバイクを運転していた同県川西市の会社員男性(26)と、自転車の同県伊丹市の女子大学生(21)が意識不明の状態で病院に運ばれたが、死亡した。 【動画】神戸・三宮で車暴走 ドライブレコーダーの映像  同署によると、バイクは南進中で、自転車は西進していたという。現場は片側2車線の信号機のある交差点で、JR猪名寺駅から北西約700メートルの地点。