はいっ!toshiですけどもね♪マニアの方々、毎度!

 

似たような話を先日聞いた。コンビニで中国人だかが店員に「英語」で質問したと言う話。

「この鮭のおにぎりは生なのか?火が入ってるのか?」と・・・。

いやいや、鮭の生は寄生虫が多くて食べられないんですけど?そうなると「マス」になる訳ですが・・・。

まぁ~、それは関係ないけどww。

「英語くらい話せる店員をおけ」と言う主張だったわけがが・・。

 

それを言ったら、ハワイに行ったってグアムに行ったって「こっちは英語」で話しかける訳で?

こっちは日本な訳で?お前らが「日本語を勉強してこい!」と思っちゃうわけですよw。

ハワイやグアムに行くのに「必要な英単語」くらいは覚えていくだろうし?スマホだってある訳で・・

翻訳機能で話せるだろうと思う。

 

中国語の中国人観光客・・・・「日本語が喋れないなら入店禁止」と言う看板。

中国人が起こってると言うがww。

「お客様は神定です」が日本だけの話かと思ってたtけどww中国もかよw。

一応言うけど・・・「売ります」「買います」で成立釣すのが商売で・・・契約で。

売りたくない客に売らなくたって良いのですww。

 

そこに条件として「日本語が話せない客」と言いワードが有る訳で・・・文句を言う前に

「入らなきゃいいだろう?」と思うんだけど。

ハワイに行った時に「大きなバイクを借りて」移動してたが・・・美味しいリブの店か?入ったけどw

私のレンタルしたバイクは何処に止めれば良いですか?そこに止めたけどOKか?って・・

知ってる単語だけで説明したが・・・なんとかなったがww。でも、面倒だろう。

それが日本語で言われてたら・・・????と店員だってなるのだろう。

 

旅行先の国の言葉・・・もしくは英語?で話しかけてくれれば対応は出来るか知らんけど。

中国語は・・・流石に分らんww。タイ語も・・・ロシア語も・・。

 

中国が世界の中心だと思ってるらしいな?

だから戦争でも「攻め込まない」と言う話ww。ましてや東方の日本になど・・・と。

世界の中心?中国が?www笑わせんなwwww。

 

まずは日本語を勉強して、それから来い!

話はそれからだw。

 

 

記事です↓

 

「日本語を話せないなら入店しないで」、中国人観光客が「差別だ」と立腹―台湾メディア

台湾メディアの三立新聞網は14日、日本を訪れた中国人観光客が「中国人差別に遭遇した」と訴えていることを伝えた。

同記事は冒頭で、「多くの中国人の神経は生来かなり敏感でもろく、どんな言葉や行為も『中国人差別だ』と訴えられる可能性がある」と皮肉交じりに説明した上で、ある中国人がSNSに投稿した内容を紹介した。

 


引用元
https://www.recordchina.co.jp/b928632-s25-c30-d0052.html