はいっ!toshiですけどもね♪マニアの方々、毎度!

 

「財布を無くした事は有りますか?」

私が使ってる財布は「長財布」で、ケツのポケットに入れてる訳ですが。

デニムでもスラックスでも「トイレの大」をするときにズボンをおろし・・・その時にポケットから

落ちることが多い。まぁ~、昔は公衆トイレなど汚くて使えなかったけどww、今のトイレは割ときれいで。

公園などのトイレにもトイレットペーパーが常備されてて、ストックもされてて。たまに使うことが有るけど。

財布を落とすことだけは気をつけている。

 

まぁ~、財布を無くせば警察に行く訳だが。派出所で「財布の落し物は届けられてないですか?」となる訳だ。

こんな形で・・・こんな色で、中には何が入ってて・・・現金がいくら入ってて・・・と届ける訳だ。

財布がない!どこにも行けない!家にも帰れない・・・となれば、一応だけど警察は助けてくれる。

上限に決まりは有るようだが、500円程度なのだろう。

だけど、これは国庫金から出てる訳では無く、警察官の財布から出てる訳で?

「はいそうですか」と貸してもらえるわけではないww。それは善意だし、警察官だって財布に金が入ってない場合もある。

そして、それは「返さなきゃダメ」という話。まぁ~、当たり前だわな。

 

その善意を悪用して「交通費名目」で金を借りて返さない「寸借詐欺」になるのか・・・詐欺で男が捕まった。

53歳の無職の男、610円を借りパクしたと言う詐欺罪で。それも余罪は10件ほど。

トータルで9600円借りて、1度も返してないと言う。詐欺だわな。

 

生活に困ってと言うが・・・610円をだまし取ってとして、次の日の生活費は?

日払いのバイトだってあるだろう。

 

詐欺罪で執行猶予になるのは53%なのだと言う。残りは実刑だ。

被害額からしたら1万円弱…執行猶予かな?と思うけど、相手が警察官だからね。

たかだか1万円・・・だけど1度も返してない。返す気が無いとなるとどうなるのかな?

 

しばらくは取り調べで飯も出るんだろうし?食うには困らないだろうよ。

雨風もしのげるし・・・暖かいんだろうし。

 

ただ、「反省してください」とは言われるだろうな。検察の取り調べで。

 

記事です↓

 

都内の警察署で「財布をなくした」とウソを言い、交通費として現金610円をだまし取ったとして、53歳の無職の男が警視庁に逮捕されました。男は同様の犯行を10件以上繰り返していたとみられています。 警視庁によりますと詐欺の疑いで逮捕された無職の長谷川幸彦容疑者(53)は今年9月、警視庁・久松警察署を訪れ、「財布をなくしたので帰りの交通費を貸して欲しい」などとウソをついて、自宅の最寄り駅までの交通費610円をだまし取った疑いがもたれています。 都内の警察署や交番では外出先で所持金を盗まれるなどした場合、帰宅のための交通費を借りることができますが、長谷川容疑者はこの制度を悪用したとみられ、今年8月から9月にかけて13回にわたり、あわせて9600円を借りて一度も返済していないということです。 調べに対して長谷川容疑者は「生活費に困って食費に使った」などと話し、容疑を認めているということです。