ほめ言葉で立ち直れる | たーさんのほめ育日記

たーさんのほめ育日記

日々、感じたほめ育に関することを中心に書いていきます。
気づきや生きる活力となり、笑顔で過ごせる助けになれたら幸いです。

こんにちは✨
今日も素敵な笑顔で1日いちほめ、素敵な1日になりますように。

あなたはそこにいるだけで価値がある。
人は褒められるために生まれてきた。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
感謝いたします。

今日のブログです。
『ほめ言葉で立ち直れる』

気持ちが落ち込んでいるとき、どのようにして立ち直るようにしてますか?

嫌なことがあってやりきれない気持ちの時、どのようにして解消してますか?

私の場合は、自分の好きなこと(好きな音楽を聴くなど)をして気持ちを立て直すようにしてます。

しかし、人からされたこと(言葉の暴力など)で落ち込んだ時は、中々そのことが頭から離れず、自分を責めてしまったり、出来なかったことを悔やんだりして、気持ちが晴れないことがありました。

ほめ育を知って、弱い自分も失敗する自分も自分なんだと受け入れられるようになることで、少しずつ内面から変えていくきっかけを見つけることができました。

『今日は仕事でミスをして、上司からきつく言われて辛かったね。誰でもミスはある。ミスした時に最善を尽くしたか?によるよ。自分はやることはやれたのだから、もう自分を責めてくよくよしないで、明日に向けて寝よう。明日はきっとうまくいくから』と自分自身に寄り添って自分をほめてみました。

そうすると、モヤモヤした気持ちが少し落ち着き、『くよくよしてても仕方がない。明日はしっかり仕事しよう』という気持ちになれました。

次の日、昨日のミスについて上司に『昨日はミスをしてすみませんでした。今日はミスしないように確認してします』と言ってから仕事に取り組みました。

以前なら、またミスをしてしまうのではないか、また仕事のことで言われはしないかと、ビクビクする気持ちがあったため、また同じようなミスを起こしてしまうことがありました。

自分から宣言し、『今日はミスしないで仕事をする』と気持ちを持って望むと、不思議なことに、昨日には気づけなかったミスも、自分から発見し対処出来ている。

上司から、『やればできるじゃないか。その感じで仕事を続け欲しい』と、褒められたことで自信になりました。

大きなミスをして、かなり落ち込み凹んでいたため、上司からのほめ言葉は『本当に嬉しい』気持ちになりました。

誰でもミスや失敗、過ちはある。
それを自分自身がどうするのか、そのきっかけは『ほめ言葉』でした。

人は褒められると嬉しいし、気持ちも明るく前向きな気持ちになることができます。

最善を尽くそうと努力する気持ちになれるからだと思います。

物事から逃げたり、眼を向けないようにしても、抱えている問題は解決しない。
先送りしているだけで、場合によっては状況を悪化させてしまいます。

その経験も自分にもあったため、やれたこと、褒められたことは、変わるきっかけになれたと思います。

諦めずに物事に取り組んで欲しいと思います。

問題が解決できなくても最善を尽くそうと努力を積み重ねていくと、少しずつ状況を好転するきっかけを引き寄せてきます。

今日も笑顔で自分と向き合い、自分ほめをして、セルフイメージをあげて頑張って欲しいと思います。

ほめ言葉で立ち直れるきっかけを見つけてください(^o^)v

少しでも私の経験から汲み取っていただき、これからの歩みに生かせると嬉しいです。

今日も良いことがありますように。

あなたはそこにいるだけで価値がある。
人は褒められるために生まれてきた。

無料教材のダウンロードはこちらです。

ダウンロードはこちらからどうぞ

↓↓↓↓↓
http://ho-make.com/homechari_jp/
 

ほめ育財団HP

http://ho-make.com