7月の初旬の大山詣りの続きです 飛び出すハート

 

前回はこちら 下矢印

 

 

大山は、登山関係で調べてみますと一応「初心者向け」だったりもします。

「阿夫利神社(下社)」までは、場合によってはハイキング表記だったりする。

(阿夫利神社から本社まではケーブルはなく「登山」のようです)

でも私は登山は苦手 アセアセ

なので、迷うことなくケーブルカーに乗りました 笑い泣き

バス停から「大山ケーブル駅」までの「こま参道」ですら、

私にとっては「ハイキング」でしたもん。

 

ケーブルカーからの景色。

ちょっとジェットコースター気分 照れ

 

大山ケーブル駅」から「大山寺駅」を経て「阿夫利神社駅」へ。

 

 

「阿夫利神社駅」からこの道を通ってゆくと、広場がありました。

 

 

左端の「ルーメン」の幟、おわかりになるでしょうか?

どうやら縦横と表裏を違えているようで…

つまりは「ラーメン」笑い泣き

噂によれば、もともとは店主が間違えて掲げてしまったのが評判になり

今やメニューも「ルーメン」になっているとか?

大山名物らしいですが、暑さの中断念。

 

 

石段を登っていくと阿夫利神社(下社)の大鳥居が見えてきました。

 

 

獅子山

 

富士山の岩を用いて復興したという五頭からなる獅子岩。

周りには十二支が配されておりました。

 

 

茅の輪がありましたので、潜ってお参り。

 

 

拝殿の横奥には「天満宮」がありました。

その奥から「本社」へ向かう「登拝門」があります。

 

本社への「登山」は無理なので、しばし風の涼を楽しみつつ

散策してから、再びケーブルで「大山寺」に向かいます。

 

 

新選組史 再考 講座

 

新選組史再考と両雄刀剣

※ ご希望の方はご連絡下さいませ お願い

​​

 

 

   令和6年神無月4日  汐海 珠里