先日は某区シルバー大学の講義でした。

テーマは「近藤勇の真骨頂は池田屋事件に非ず

じゃ、どこなのよ? 

ということで、私の思う近藤勇の「ここぞ」というところを語ってきました 照れ

またいずれ、どこかの講座でもお話できればと思います。

そして明後日は、よみうりカルチャー横浜の講座です。

先月から午前中になっておりますので、ご参加の方はお間違えのないように。

宜しくお願いいたします お願い

 

 

さて、昨年の山南忌に参加した時の簡単レポのラストです キラキラ

前回の記事は 下矢印

 

 

翌日は、帰宅日。

実はこの日は事前に戒光寺の御陵衛士墓参を申し込んでおりました。

申し込み詳細は、こちらご参照下さい 下矢印

 

 

 

朝、ホテルをチェックアウトして移動の為に京都駅へ。

 

享保鄙の展示をしておりました。

 

一緒にお参りするKさまとの待ち合わせまでに

まだ時間があったので「東福寺」の駅からブラブラと歩き

(いや本当は、スマホのナビとにらめっこしつつ少々迷子になりかけながら、です)

 

一度「戒光寺」を通り過ぎて、「泉涌寺」まで。

 

 

 

今度、時間のある時にゆっくり来ますね。

 

再び戻って、戒光寺へ。

 

 

本堂でお参りさせて頂いてから、御陵衛士墓所の鍵をお借りして

再び歩いて、少し離れた墓所まで。

 

 ※ 墓所内の撮影は禁止です

 

Kさまと二人で、あれやこれやお話しながらお参り。

一番初めにお参りに来た時とは、全く違う感情を抱きながら

長く手を合わせておりました。

 

鍵をお返しに「戒光寺」へ戻った時に

中庭などを拝見させて頂きました。

 

 

 

雛飾りがとても可愛い 照れ

花まつりのお菓子が売られていたので、お友達のお土産に購入。

 

東福寺の駅までKさんと一緒に歩き

ご近所のお店でランチをご一緒しました。

 

 

1日限定10食の「大和芋 とろろ定食

ボリュームたっぷり ニヤリ

とろろはもちろん、小鉢のまぐろや具沢山の豚汁もとても美味しかった 飛び出すハート

 

名残は尽きませんが、京都駅でKさんとお別れし

新幹線で帰途につきます。

 

思い出深い旅になりました。

 

 

 

歌舞伎座定期講座

 

新選組同好会公開例会

 

新選組史再考講座

 

新選組史再考と両雄刀剣談

 

宜しくお願い申し上げます m(__)m

 

 

   2022年11月4日  汐海 珠里