おはようございます、Toshy2です。
PCXですが、走行出来るところまで出来ました。![]()
![]()
![]()
写真では実物より綺麗に見えるって、
本当ですね‼️
実物はもうちょっとくたびれてますよ。![]()
カウル取り付け後半は電気系アクセサリーの仕上げもしていましたので、
スッゴイ時間掛かったのです。
そして昨日は風が強くて
ゴォ〜!
バキバキ‼️
屋根が吹っ飛んでしまいました。
ああ、なんてこったい![]()
![]()
![]()
なので、炎天下屋根無しで続行です。
人間、楽を覚えると元には戻れないんですよね。
辛かった🥲🥲🥲
電気系は
メットインを犠牲にして、ヒューズボックス追加。
だってPCXのカウルって、アドレスみたいに一箇所だけでは取れないんですよ。
もう、からくり箱みたいに順番通りにやらないとダメなので、ヒューズとかリレーはアクセスしやすくしたかったんです。
とりあえず走れるようになったので、2、3キロほど試運転、問題は無さそうです。
細かい仕上げはボチボチやる事にして、作業をスパっと切り上げて、水浴びてビール飲んで、
はぁ〜😜😜😜
さあ、今日はアドレス3号の納車整備と、屋根直さなきゃね。


