ナックルガードは冬まで要らない アドレス3号 | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

アドレス3号はアドレスV125Sリミテッドなので、ナックルガードが付いてます。

これは好みが分かれる部品だと思うのですが、Toshy2はあまり好きではありません。

なので、寒くなるまでは外しちゃいます。チュー

 

まずはミラーから。

なんかよく分からない逆ネジのミラーが付いてたんですが、

アドレス2号の純正ミラーが余ってたので純正にします。

 

ナビステーはCBRと共通でラムマウントを使える様に、これ買いました。

 

アドレスV12のミラーは、正ネジ/逆ネジアダプターが付いてるので、

ブーツをぶった切って、ステーを挟み込みます。

 

グリップヒーターのスイッチはナックルガード在りきで考えられている様で、

ステーがナックルガードのカラーを兼ねてます。

このままではミラーがちゃんと固定出来ないだろうし、

ナビステーも左に付けたいので、

ベルクロで貼ることにします。

このベルクロは硬いプラスチック製なので、かなり強力に固定出来ます。

 

ミラーはこんな感じで決まりました。

ミラーの写り込みがどうやっても出るので、せめて不細工な顔を避けました。てへぺろ

 

バーエンドはかなり長いボルトでナックルガードのカラーと共締めなので、

短いさらネジを買ってきました。

30mmか40mmか悩みましたが、150円くらいなので両方買いました。口笛

ワッシャをはさんで

取り付けました。

 

スロットル側も干渉なく、良い感じです。照れ

まあ、アドレス2号ではハンドルだけリミテッドのを中古で買って

同じことしてましたので、慣れたもんですわ。グラサン

 

ちなみに

ナンバーはまだつけてません。

乗りたくなったらいかんのでねてへぺろてへぺろ