まだ取りに行ってないのに、パーツを揃え出してるおマヌケなToshy2です。
川崎市の原付ナンバーは小板のやつなので、自賠責プレートはこれをチョイス。
カツオの削り出汁、ではなくてアルミの削り出しです。
さむっ
後ろ側はこんな感じ。
よく考えられていますね。
ナンバーはあるので付けてみます。
おぉ、良い感じ。
ボルトの頭が回らないので、自賠責シールを貼っても裏から作業もできます。
文字の出っ張りには干渉しなかったですが、干渉しても裏の出っ張りで避けれそうです。
CBRも次の車検ではこれにしようかな?
でもナンバーがでかいからこれで良いのかな?
あぁ、楽しいね。![]()




