アドレス3号計画は続く | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

まだ落札もしてないのに、アドレス3号のプチカスタム妄想が始まってます。

アドレス2号でやった便利カスタムとかはまたやりたいよね❗️
アドレスV125は給油する時に風が強いとシートが閉まるんですよ。これは結構うっとうしい。
 
このパーツはアドレスV125Sには対応してないんだけど、加工すれば使えるんです。
スッゴい便利なんで、早めに付けたい装備です。
2000円チョイだしこれはマストです。チュー
 
サイドスタンド掛けたままエンジンが掛けれる様にしたいけど、いきなり動き出したら怖いから、これも欲しい。
 
ちょっとだけ躊躇する値段です。
まあ、ゆっくり考えよう。
 
フロントカウルの穴にはメッシュ付けたいよ。
2液エポキシ接着剤で固めたらバッチリ決まるし、安いし、これもすぐにやっちゃうだろうね。
 
 
タイヤ交換も2ヶ月毎くらいになるから、O2センサーは外しやすくしとこう。
アドレス2号では結局やらず仕舞いで売る時に付けたけど、今度は速攻で付けたいね。
 
 
川崎市の原付ナンバーは小さくて、自賠責ステッカーがはみ出すから、登録したらこれも欲しい。
 
シール貼る前にゲットしとかなきゃいかんし、これは最初に準備ですね。
 
入札中のアドレス3号候補は後10分。
さてさて、どうなるかは紙の味噌汁 ですな。