講習は課題走行と総合運転の2パートなんですが、その間に白バイの隊長さんが実践的な安全運転の実例をやってくれます。
今日のお題は等間隔パイロンスラロームのタイムアタックでした。
10個ほどのパイロンを等間隔に並べてスラロームのタイムを計るということで、最初に神奈川県警白バイ隊の華、ホワイトエンジェルスの隊員さんがタイムアタック、12秒でした。
その後、講習参加者にやってみたい人を集います。
ヽ( ・∀・)ノはーい僕やりま~す。
4人のオッサンライダーが手を挙げてチャレンジすることになりました。
タイムトップにはこっそり記念品をあげますよ~。って、これは気合い入りますね。
第一走者はToshy2です。
ブオーン、ウリャウリャ。
参加者全員が見てるなか、上手く走れました。
おぉ~!って声が聞こえて、気分良かった~。
タイムは11秒。
その後3名も走って2回目のチャレンジ。と思ってたら、2回目はタイムは計らないから、ゆっくり丁寧にね。って。
そっか、では丁寧に走ろう。
あれれ、リズムが上手くとれない。
そして、白バイ隊長さんのうんちくです。
タイムを計って走るのと、計らずに丁寧に走るのでは、タイムはほとんど変わらないですよね。(タイム計ってたみたい)
焦って走ってリスクをあげても良いことは何もないですよね。
うん、その通りだよね。
でも気合いを抜くと集中力も落ちて上手く走れなかったToshy2はあんまりいいお手本にはなれませんでした。
タイムはぶっちぎりでトップだったので、レアなキーホルダー貰いました。
いやぁ、いい経験をさせていただきました。

