CBR650Fのスイングアームピボットボルトはむき出しになってます。
むき出しでも別にいいんだけど、CBR650Rではカバーが付きました。
兄弟車みたいなもんだから、付くんじゃね?![]()
買いました。
早速取り付け様としましたが、なんかはまらない。![]()
裏側みると、なんか位置決めっぽい出っ張りがあって、
フレーム側には切り欠きは?
無い。![]()
まあ、しょうがないよね。
出っ張りを切り落としてやると、左側は
いい感じに取り付けできました。
次は右だぁ![]()
あれれ? 全然入らない。![]()
なんで?
ボルトが出っ張ってるやんか!![]()
どうしようかな? まあ数百円の部品だし、さらに加工するか。![]()
炙って![]()
![]()
ぐいぐい
炙って![]()
![]()
ぐいぐい
出っ張り部分の逃げを作ってやると、
おぉ、付いた![]()
でも、なんかイマイチかな。
さらに炙って![]()
![]()
ぐいぐい。
貫通しちゃった〜![]()
でも、遠目にみると、
悪く無いね![]()
これでヨシ とします。
あとはこっちの穴も気になりますね。
20mmくらいのプラグ探してみよう。









