今日、会社の帰り道にいきなり電圧計が点かなくなった。
あれれ?
その場で調べると、ウインカーポジションとシガーソケットと
イカリングとグリップヒーターも働かない。
青のポジションは点く。
あ〜あ、どっか壊れたね。
明日の朝もグリップヒーターは使いたいし、ご飯食べてから修理することにします。
最初に現象再確認。

さて、こいつらは全部同じリレーから電源供給してます。
リレー壊れたかな?
最初にリレー電源のヒューズを点検。

次にフロントカウルを外してリレーを確認。
キーオンでリレーもカチンと動きます。
リレーの出力電圧もOK。分岐した電源も全て異常なし。
さあ、楽しくなってきた。
2年くらい前に取り付けしたのでよく覚えてないが、
アドレスV125Sはなぜかボディーアースになってなかったから、
バッテリーマイナスからアース線を引いてきて、タコ足にしたっけ?
リレーは働くし、ポジションも点くから、バッテリーマイナスから引いた配線は問題ないだろう。
で、アース線周りを点検します。


あとからあとから色々つけたから、配線が分かりにくいです。
ホーンの裏でバッテリーマイナス線を分岐してます。
ホーンを外します。

そして原因発見。

原因が分かったので修理します。

ゆるん、からカチン に変わって修理完了。
動作確認します。

全部が正常になりました。
ちなみにヘッドライトは別回路なので、こんな時でも大丈夫です。
これで明日も快適に行けますね。
さ、お風呂はいってビール飲んで寝よっと。